奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
(お問い合わせの)ある時〜〜♪
(お問い合わせの)ない時〜〜♪
って、あゆみ先生がよく言っておられますけど(笑)
今週は、
ある時〜〜♪ (笑)
この、ある時〜〜♪ない時〜〜♪ は、関西では、有名な豚まん屋のコマーシャルでお馴染みデスガ(笑)(笑)
今日のご兄妹の体験レッスンで、
『楽器をお持ちですか?』と聞けば、お母さんが、
『ないんです』と言われ、横からお兄ちゃんが、
『あるよ!アンパンマンのピアノ』
と言われるので、
『それはピアノちゃうね、オモチャやね』と笑いながら言い( ̄▽ ̄)
お母さんも『ピアノちゃうちゃう』と言われてホッとする私〜〜(^◇^;)
『電子ピアノとか買った方が良いのですか』と言われるので、
とか?とか? と思いながらも、
『いえいえ(^◇^;) 電子ピアノは買わないで下さい〜』
とおもむろにリニューアルピアノのチラシを出し、電子買うなら、ちょっと足してコレ買うて〜〜とばかりに説明して←ほとんど営業マンやね(笑)
さらっぴんもありまっせ〜〜、とばかりにアップライトピアノのカタログを広げる( ̄▽ ̄)
『さらは、高いんですやろ、どのくらいしますか〜』とお母さん。
いやいや、国産はこのくらいでっせ〜〜、でもインドネシアいうのもありますねん、
せやけど、インドネシアは、ホニャララのホニャララやさかいに、こないしてこないなりまんねん。
ほんで、インドネシアからのこっちのこれが。。。と私は営業マンとしてやっていけるかも知れない根拠のない自信と共に、営業終了〜。
ということで、【やまなかみゆきピアノ教室】、趣味で習う大人の方以外、子どもピアノは、1人を除いて皆、アコースティックピアノでございます。
その1人…も、引っ越しで、アップライトから電子ピアノになったという特殊経緯のお方。
先日、グレンツェンで銀賞を受賞した方は、グランドピアノに買い替えた方。
グランドピアノ、嘘つかな〜〜い( ̄▽ ̄)
アコースティックピアノ、ある時〜〜♪
電子ピアノ、ない時〜〜♪
これで行きたいもんです(^_^)v