奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
昨日は、お彼岸だったけれど、毎年、9月23日の祝日は、家をあけて留守にしているドタバタ嫁 (^◇^;)
今日は朝から、お寺からお参りに来られます。
というわけで、仏壇の掃除はしていない、お布施の袋も作っていない、ないないづくしの大慌ての嫁は、ここでも、ギリギリ星人力を発揮する。
お寺が何時に来るかは謎だ。
早ければ8時過ぎ、遅かったらお昼前。
何の準備も出来ていないのに、なぜか、お昼前は嫌だと思う。
とにかく、仏間のホコリをクイックルワイパーの詰め替え用シートで拭きまくり、線香立ての灰を玉ネギが入っているネットでふるいにかける。
えぇ〜〜い、大急ぎ〜〜っ。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ほんでもって、袋、袋、祝い袋の箱から、お布施の袋を出し、筆ペンで世帯主の名前を書く。
新札取りに走る〜。。。
およよ〜〜、糊、糊、糊ないから、リャンメンテープ(両目テープ)
えっほ、えっほ、
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
間に合った〜〜、間に合わせた。
セーーーーーーーフ!
よし!
いつでも来い!(笑)
ぜーぜー。
で。。。
お寺参りはないけど、二階の仏壇(私の両親の)は、全く、なーーーーーんもしてないことに気づく((((;゚Д゚)))))))
ごめんよ〜〜、お母ちゃん。
ギリギリ間に合わせた山中の仏壇には、それなりにお供え物も飾ったけど、二階の仏壇二階おいては、何もなし やな、ごめん〜。
かろうじて、お花だけは新しくしたけど。
お寺は結局、9時半頃に来られて、お彼岸参りは無事終了〜〜。
洗濯干したりしながら、いつも愛用しているカーディガンが無いことに気づく。
いや、昨日も外出前に無いなあ、と思ったのだけれど、木曜日のケンハモ練習に行くバッグの中に入れっぱなしなのかと思い、今日、入れっぱなしならクシャクシャになってるでぇとばかりにバッグを覗くもない。
あれれ?何でないの?
よーく考えてみる。
そうだ!
木曜日、ランチした時に、席取りのために、カーディガンを椅子の背もたれにひっかけたんだった。
で、そのまま、忘れて帰って来た((((;゚Д゚)))))))
カーディガ〜〜〜〜ン!
忘れて来てもーーた(@_@)
次にランチしたお店に行くのは再来月?!
げーーーーー!
私ゃ、奈良県民。
そんな簡単に取りに行けんのだよ(^◇^;)
それより、そのカーディガンがお店にあるかどうかやな。
ユニク◯の、やっすいやつで、ずーっと着たおしてるからズタボロやし、それでも、それが何にでも合って、冷房避けには便利で、丸めても大丈夫やし、かさばらないし、便利に使ってたから、無かったらちょっと悲しいなぁ。。。
そう思いながら、Marble メンバーに忘れて帰って来たことを連絡して、とりあえず、来週日曜日に、そちら方面へのコンサートがあるから、その時に取りに行こうかと。
そしたら、すみれ先生が、ついでの時で良かったら取りに行くよって。
いやいや、そんなそんな、悪い、悪い(^◇^;)
そして、お店に電話。
『あります』とのこと、良かった。
お店の方に、来週日曜日取りに行く旨言って、もしかしたら、代わりの人が取りに行く可能性もある旨言って、またメンバーにお店にあったことを連絡。
そうこうしているうちに、すみれ先生から『取ってきましたーー!』って。
ええええ〜〜?!!(◎_◎;)
いつの間に(^◇^;)
『明日持って行きます』って、そう、明日お会いするから、ホント、タイミングいい。
忙しいのに、超〜〜多忙なのに、本当に本当にありがとうございますm(._.)m
最近は、探し物やら忘れ物が激しいƪ(˘⌣˘)ʃ
それでも、すみれ先生はじめ、私の周りの人たちは、皆んな、ササーッと動いてくれる方ばかりで、何もいわなくても勝手に?(笑)パパっと(笑)
今、かかえているイベントも、私がパソコン苦手なのをわかってか、陽子先生が、セットリスト作ったよ〜!って、お願いもしてないのに、ササーッと作ってくださる。
私がしないといけないのにね。
本当にありがたい。
こうやって助けられながら、それでも『お互いさまー!』って、言いながら、出来る人が出来ることをする。
うまくまわっているのよね、私のまわりの世の中。
今日は、たまってる本も斜め読み。
探し物で出てきたUSBでエレクトーンも弾いた。
体重も減っていた(笑)
お彼岸行事も無事終了。
カーディガンもあった。
良いことづくし(^_^)v
明日から、また1週間、頑張ろう。