奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
毎月のケンハモ&アレンジ講座へ行くのに、梅田で地下鉄を降りてから『近道』と称してホテルの地下を縦断します。
その地下のトイレも激しく愛用しているのですが、そのトイレの入り口横に、こんな扉があるのです。
これ↓
この扉、私の腰くらいまでしかないのです(^◇^;)
名付けて『小人さんの扉』(笑)
この背後が例の!バイキングレストラン。
それはさておき、この扉は、なんでこんなに小さい?!
上に出っ張りがあるわけでなし、なぜこんなに小さくしないとアカンかったんやろ?
扉の右側、白とこげ茶の壁がトイレに通じるのですが、トイレに行くたびに、この扉はなんやろ?と。
なんか赤いやつ貼ってあるけど、近づいて読むのも、もし扉が突然開いて向こうから誰か出て来たらアカンし(^◇^;)
一回だけ、人が扉を開けてくぐるのを見たことがあるような無いようなそんな記憶…どんな記憶?!
扉の向こうがもし、小人の世界だったら、どーしよう〜〜?!!(◎_◎;)
って、そんな訳ないわな(笑)
関係者の振りして、扉を開けてみるか?!
扉を開けて向こうが、奈落の底やったらどーする?!
扉の向こうが外 とか?
いやいや、ここは地下やから、太陽はないなぁ。。。
ってね( ̄∇ ̄)
私の妄想がどんどん膨らむやないの〜〜ん?!
Olympiaの受付(ちょっとだけ見えてる赤いテント屋根のところ)にいつも立ってる人に、勇気を持って聞いてみようか?!
誰か〜〜〜〜!
聞いてみて〜〜〜〜!!