奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
久しぶりに?定期的に?訪れる『支離滅裂的にボヤいてみる』件。
ボヤくネタが満杯になってきたので、ドバ〜〜っと!吐き出してみたいのでR。
初めに、
朝、ドライヤーをしていると電話が鳴る。
はい、と出ると『宅配です、インターホン鳴らしましたが出られないので…』
あら、それは聞こえなくてすみません、と出る。
この宅配業者、朝早いねん。9時とかザラ。
ちょうど、庭で洗濯干してたり、風呂場に居てたりで出られへんしインターホンも聞こえない。
そして、ピンポンの鳴らし方半端ない(ー ー;)
ピンポン♪ピンポン♪ピンポン♪ピンポン♪!って連打したかと思うと、電話かかって来て、それでも出なかったら、再度、ピンポン攻撃…、って、何や、わかってるんなら出たら?!やね( ̄▽ ̄)
ここの家は、なかなか出ない、でも、居ることはわかっているとばかりに、それともそのようにインプットされているのか?
こちらも出てやらねぇ〜、っていゃいゃ、聞こえないのよ、出るのに時間かかるのよ。
次、
来年度の4月始まりのレッスンノートを仕入れに、百均ショップへ行く。
なかなか全員分は揃わないので、あちこちのショップから分けて仕入れるのだけれど。
なんとか、先日、今日とで在籍生徒さん分は確保。
あとは伸び代 、何冊かな、と思いながら、重たい何十冊のノートをさげて本屋へ立ち寄る。
そこに、孫と思わしきキャラクターカートに乗せられた子どもとおばあさん?
このおばあさんの声が、これまたデカい(ー ー;)
『○○〜?これ買う?いらんの〜?こっちにするか?これは持ってるのんか?これは?これにする?こっちは?いらんのか?』
って内容をエンドレスで言いまくる。
立ち読みする気もなくなるくらいの大声で。
ホンマに、ええ加減にせーよ、と言いたくなるくらい、ずっと孫に言っている。
結局、買おうかなと思った本を元に戻して店を出た。←お客逃がしましたな、売り上げ減りましたな( ̄▽ ̄)
あの場で言えなかったので、ここで言う。
ちょっと!アンタ!
あのな、孫は全く返事もせーへんし、本なんて欲しくないんよ。
欲しいと思ってるのは、アンタや、アンタの欲しい本買いなはれ!
ほんで、売り場では静かにして!
あー、すっとしました。
次、
いつものコーヒー屋に、コーヒー豆を予約していて、取りに行った。
一緒にペーパーフィルターも買った。
が!
間違えた(ー ー;)
ってことは、前にも間違えたってことやね(^◇^;)
コーヒー屋さんに電話してその旨伝える。
今週は、いつ行けるかわからない、行けないかも、と言うと
『いつでもええですよ〜〜』って。
顔パスや(笑)
次、
息子以外の家族で、晩ごはん。
食べ終わったのに、なぜか、全員でグラノーラ( ̄▽ ̄)
俺も、私も。。。って、一気に牛乳がなくなるね( ̄▽ ̄)
今日買ったのはコチラ↓
『ド』の架線が微妙に歪んでマス。
ごめんなさい。
めまい持ちの平衡感覚ぶっ壊れと老眼に苛まれ、まっすぐになりません( ̄▽ ̄)
次、
奈良市のごみ事典 なるものの配給。
ホンマすごいな、この冊子((((;゚Д゚)))))))
んで、品目ひとつひとつに、ごみの区分が指示されてますけど、
『オルガン』は大型ごみ(^◇^;)
そりゃそうやわな(^◇^;)
ついでに見たら、仏壇もフェンスもアカンな( ̄▽ ̄)
いや〜〜、ゴミ事典、恐れ入ります (汗)
次、
今日、出先で、3回 用を足した。
300円か (笑)(笑)←わかる人だけにわかる( ̄▽ ̄)
次、
食品レジの店員さん。
お会計の末尾が 7円だった。
諭吉を出して、端数も出そうと思えば出せる。
私ゃ、レジでモタモタ、うじゃうじゃ小銭を出す人を見るとイライラする。
出すならサッサと出せ、モタつくなら出すな、ここでミミを揃えて出さなくても死なんだろ?!と思う。
なので、諭吉のみお会計受け皿に置いていると、バカでかい声で、
『2円はございませんか?』
と言われた。
え?と思って顔を見ると、にこやかな作り笑いで、
『2円を出していただけましたら5円のまとまったお釣りが出せます!』
って、何のまとまり?( ̄◇ ̄;)
なぁに?お釣りをカタマリで出すことに命かけてるの?!
出せますとも、2円ありますわよ、何なん?!と思いながら、諭吉の上に2円を置くと、
大きい方が○千円と、
145円のお釣りでございます!
ってね、そんな自信持って言うてくれんでええし。
別に5円玉 欲しくないし。
確かに、私の小銭入れ、小銭だらけのパンパンでしたけどね。
いかにも、小銭 たくさん持ってるでぇ〜な財布でしたけどね。
ガソリンスタンドで、おっちゃんに
『奥さん、一円玉 あるだけ両替してもらえませんか?!』って、
ガソリン代金、一円玉15枚出したこともあるけどね。
今、ここでは出さん!出したくない!
そして、5円玉もいらん。
さすがに末尾が1円 なら、1円出すさ、9円のお釣りは、いややから。
ホンマ、ほっといてくれ〜〜!
以上、今日も1日、疲れましたわい。