奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
本日、結婚記念日。


オソロシヤ〜〜!((((;゚Д゚)))))))
特にいつもと変わらず、特に何ということもなく、いつも通り でございます。
毎年書いているかと思いますが、結婚式の前日の夜8時まで、音楽教室でレッスンして、受付の人に
『ホンマに明日、結婚式ですよね?』
って言われたのが、ホントにこの間のようです。
新講師1年満たずに、先輩独身先生を差し置いて、さっさと結婚して、周囲を顰蹙、びっくりさせたことも覚えております。
このまま、妊婦となりとっとと退職か?!という周囲の心配をかいながらも、その後、身体がつぶれるまでバリバリと仕事をし、7年間子どもなし でございました。
身を削りながら←この頃はまだ細かった)
『ツルの機織りの羽根がなくなったので、やめます』
と辞めたのが、約四半世紀前。
娘が先月23歳になり、それプラス7年なので、結婚歴の数は、合うてます ←ってそこ、数えんでもわかるやろ(笑)
音楽教室時代は、週4日稼働の130人の生徒さんと、自宅にも数名の生徒さんがいらして、主婦もしながら姑とも同居で、毎日が毎日あるのかどうかもわからないような生活をしておりましたが、
あっという間の子育てもほぼ終了、四捨五入したら100!にもなり、両親との別れやなんやかんや、
人生の60%を世帯主と過ごし、大阪市民は人生の20%で、残り奈良県民からの奈良市民。
先日は、老後の『おばはんシェアハウス』にFACEBOOKでにぎわい、今朝もコメントやまず(笑)
身寄りのない私は、とても楽しい老後が待っているようで(笑)子どもも独立して、世帯主にも先立たれたら←と勝手に決めている)安心して、松原のシェアハウスに入居しようと思います←ってまだ影も形もない)
老後は、梅田に住んで、毎日デパ地下のおかずの味見をして歩くプランは、ちょっと保留(笑)
もうほとんど『余生』の域に入ってますが、今は、自宅のピアノ教室を全うして、日々、自己研鑽とより良いレッスンができるよう精進していきたいと思います。
戻れるものなら、15才に戻って、違う高校へ行ってみたいのと、身体は28才に←ドあつかましい(笑)
脳みそは40才に戻りたい(笑)
でも、今、親戚縁者には薄かった私には、ものすごく濃い、濃い、濃い〜〜!他人さまが周りにたくさんいらっしゃるので、神さまからいただいたご縁に感謝して、ありがたく大切に過ごしていきたいと思います。
多くの良い人に恵まれて嬉しいです。
ありがとうございます。