奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
たくさんの方々に、ご心配おかけしております。
とりあえず、聴力検査では低音が聞こえていなくて、めまいの症状もあり、突発性難聴とメニエルの症状が両方出ているようです。
が、右側の耳、頭付近がうっとおしい以外は、いたって身体は元気で、脳みそも働いております。
大丈夫です(^_^)v
ありがとうございます。
年末年始、病院も休診だし、今日薬を山盛りいただいて、少し心強い(笑)
なので、無理をせず、少しおとなしくしていようと思います。
今日は、前から息子の買い物に付き合う約束をしていました。
今まで、いろいろあって、私と一緒に買い物に行くとか、こちらが誘っても絶対行くと言わないし、外食も『行かない』の一点張りで、無理強いすることもしませんでした。
それが、先日、息子から
『年末までに買い物行ける日ある?』と聞いてきたので、28日なら行けるとスケジュールを合わせていました。
でも、昨日から耳がおかしい。
とりあえず午前中に受診して、息子に大量の薬を見せたら、
『オレ、運転するわ』って。
えええ〜〜?!
免許を取って9カ月。
自家用車は、絶対に運転しない。
自宅の車庫入れは、絶対無理。
練習もしたくない。
と頑なに、家の車に乗ることを拒否っていたのに、えええ〜〜?!
おかん、別に運転出来るけど。
耳鼻科からも、普通に運転して帰って来たけど。
あなた運転してくれるの?
じゃあお願い。
いつか言っていたな。
息子がまだ小学生か中学生の頃。
塾やスイミングの送り迎えをしながら、
『早く◯ちゃんが免許取ってくれて、お母ちゃんが◯ちゃんの隣に乗って買い物行くのが夢やなあ』って。
それが、急遽、今日、叶ってしまった。
息子、
『🔰若葉マーク、どこへしまったかな、部屋のどっかにあるけど』
って、すぐ探して🔰を私の車に貼って、いざ出発。
買い物先の駐車場の車庫入れも難なくクリア。
帰りも運転して、ってことは、自宅の最難関車庫入れもすることに。
イケるかなぁ…と言いながらも、私の『こっち回して、こっち戻して』の あっちこっちナビで、こちらもクリア。
少なくとも、娘の運転よりマシ、というか上等(^◇^;)
買い物も、私と一緒に歩いてくれるし、私が諭吉を出すことなく、全部自分のバイト代でお買い物。
スーパーでは、清算済みの買い物カゴをまたカートに乗せてくれる。
あ〜〜、お子ちゃまから青年になったんだなぁと思う瞬間。
いろんなトゲが落ちて、丸くなったんやね。
お母ちゃんにも、ドラクエを買ってあげる って言われたけど、お母ちゃんドラクエしてる暇ないし(^◇^;)
それに、『密林』で買った方が安いことがわかって、ドラクエ握らされたけど、却下(笑)
耳がうっとおしくても、息子と夢のお買い物が出来て、すごく幸せなおかんでした。
いつものように、自分の用事が済むと『はよ、おかず買うて帰ろ』でしたけど(^◇^;)
次は、息子と二人で茶〜しばく を目標に、どうやってしばこうかと作戦を練っている おかんです。