奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
私の所属するケンハモアンサンブル marble456
この1年の活動を振り返りたいと思います。
1月
こちらで、思いもよらない大先生と遭遇!(◎_◎;)
marbleは、この1年 ついていること間違いなし!の予感。
ライオンキングの前には、ホテルのレストランで食べ放題バイキングの新年会。
『食べるぞ!お〜〜!!』と手を寄せ合い決意する。
演奏は、藤井寺のライブ会場から活動開始。
日々の練習では、相変わらず、頭でケンハモ弾いてみる〜(笑)
2月
三月に開催される『0歳児コンサート』のリハーサルへ。
1月のライブで、楽器に限界を感じた我々、遂に、ハモンドを購入する。
3月
0歳児からの音楽コンサート 出演。
満員御礼!
たくさんのお客様の前で演奏させていただき光栄でした。
4月
この日のために、年末から準備して来ました。
たくさんのお客様が来場され、盛会に終了できて本当に良かったです。
この日のために作ったTシャツ、大活躍でした。
5月〜8月
日々の練習。
スチールドラムのライブに行ったり、8月のイベントに向けて頑張りました。
8月
お揃いのTシャツ、デザインは、西村先生のご主人にしていただきました。
背中のロゴが良いでしょう?
コスプレをして、6手連弾もしました(笑)
9月
私のお誕生日会(笑) の前に、
その誕生日の日に、大淀町 あらかしホール大ホールで開催された、
野田あすかさんのピアノリサイタル。
こちらも、たくさんの方々がご来場されました。
このあと、陽子先生のお宅でケンハモの練習とサプライズのお誕生日会をしてくださり、びっくり(笑)
9月は、イベントが続きます。
リックはびきの にて。
フロアコンサート。
吹き抜けの天井が高いところで演奏することの難しさを知りました。
そして、今年のメインイベント!と言ってもいい、
無理矢理東京日帰り弾丸ツアー
ミュージカル『アラジン』を観劇するためだけに、皆のスケジュールを合わせたのが、1月のライオンキングを観た後でした。
日帰りで行く価値のある本当に素晴らしいミュージカルでした。
10月
西村先生の企画された キッズコンサートへ。
ケンハモ演奏とお手伝い。
日々の練習の中で、楽しい1日でした。
11月
自分の教室の発表会を 10月末に終えてから、必死のパッチ でした。
そして!marble の衣装担当、かえ先生が、遂に!オリジナル衣装を制作完成!*\(^o^)/*
素敵なベストです。
祝日も、夜も、ケンハモの練習を頑張りました。
3月に小ホールが満席立ち見になったということで、大ホールでの開催となりました。
屋外でも演奏させていただきました。
よどりちゃんと。
そして、毎月一回レッスンを受けている 私たちの師匠 松田 昌先生 のお誕生日会&レッスン。
今年もたくさんのご縁と良い機会に恵まれて、大変幸せなmarble456 でした。
本当に、ありがとうございました。
来年も、より精進して行きたいと思います。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。