奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
今日は、1日パソコンを前にする。
あ〜〜、パソコンの達人になるのは諦めました。
どうしてパソコンが出来ないのか、上達しないのか延々と原因を突き止めた結果、
『ノートパソコンをしまっているケースのチャック(ファスナー)がアカン』という結論に達したのです。
なんのこっちゃ?!(^◇^;)
いや、私自身はわかるので、もういいのですが。。。
つまり、パソコンは最小限、お便り作ったりお手紙書いたり出来れば良いと…。
それ以上難しいことは、『出来る人にやってもらう』という他力本願的思想に行き着きましてございますm(._.)m
という訳で、ロ〜〜〜〜ングパス!
パスします。
次、いきなり話はぶっ飛ぶ。
スーパーで売っている白菜。
いつも『 四分の1カット 』というのを 買いますが、
あれ、絶対四分の1と違うと思う。
どう考えても、どう見ても、あれは四分の1ではない。
4つ合わせたら1個の白菜にならなアカンのに、絶対ならん。
4つ合わせたら、『パックマンみたいな形』やと思う。
パックマン て何やねん?!の方は円形から4分の1ない形やと思ってもらったらええのかな。
とにかく、五分の1か、下手しぃ六分の1やと思う。
それを4分の1として売る。
いつも『悪どい商売や』と思いながら、4分の1カットの白菜をカゴに入れるワタシ〜。
次、
こないだ、庭に出てびっくり!(◎_◎;)
世帯主が、『どえらい装置』を作っていた。
これ↓
これ、どうなってるのよ?
雨水を 直で バケツ(正しくは樽)に入れる装置かい(^◇^;)
しかも、こないだの雨で、ちゃんと汲めてるし。
『あれは何?!』と聞くと、
『最初のバケツが満杯になったら、次のバケツに水が行くように角度をつけている』らしい。
これ↓
次、
オリーブ、誰か摘みに来て〜〜!!
今、緑やけど、そのうち黒くなって落ちる。
使い道わからん。
オリーブオイル?オリーブ漬け?どうするん?
とりあえず、大収穫祭が出来るほど実がなっているという今日この頃。
次、
ユニ◯ロで、掘り出し物ゲ〜〜〜〜ット!
黒のプリーツスカートを物色中、ワゴンの中から『買うて〜〜』とばかりに出現。
🉐お得!
入らんかったらどうしよう?
なぁ〜に、入らなくても悔しくないプライス(^_^)v
試着は、せーへん。
家で着たら。。。 入った(^◇^;)
次、
最近ハマっているもの。
チーズトースト。
そして、マヨネーズのかけ方が雑な感じ。
ええ?
そんなん、ゆっくりかけてられますかいな。
優雅にマヨネーズをかけている暇はない(笑)
んで、切れてるチーズを6枚使うと…、
すぐ無くなるわね、これが。
んでカロリー高いわね(^◇^;)
次、
世帯主が言う。
『美味しい食パンが食べたい』と。
こう書くと、日頃、『その日お買い得な食パン』を買い与えているのが丸分かりだが…(笑)
私ゃ、何でもええ。
極端な話、1斤 88円の トップバ◯ューの食パンから、
1枚 150円の ボロー◯ャの食パンまで、何でもイケる。
でも、リクエストにお応えして、1斤280円の5枚切り食パンを買っておいて、そのうち2枚を私がチーズトーストにして食べた。
美味い!(笑)
次、
ただ今、娘が教習所に通っている。
めでたく仮免が取れ、いよいよ車が欲しいということで、先日、中古の車を買った。
これで我が家は車が3台になるのだが、駐車場の入れ方について、世帯主からの説明があった。
これ↓
これ、映像もあるのだが、それはお見せ出来ない(笑)
っていうか、ミニカーを普通に出してきて、説明するって〜のもどうなん?
ミニカー、普通、子どもも成人してる家には無いやろ。
そして、自分の軽トラの出し方の説明。
別にええし、どうにかして出すし。
次、
私の愛する韓国人歌手SE7ENが、私も行った6月のコンサートのDVDを来月出すのだけれど、
ビミョ〜に内容の違う2種類を出すって、どうなん?
またお金使わしよるな〜〜(^◇^;)と思ってたら、
再来月に、ニューアルバムを出すって、またまたお金使わしよるな〜〜(^◇^;)ってみたら、
通常盤とデラックス盤にはボーナストラックがついていて、初回限定版にはついていない。
でも、初回限定版にはメーキングDVDがついていて、デラックス盤にはついていないけど写真集がついていて…?
だからどうなん?
全部買えってこと?
この頃、この手の販売商戦ばっかりですな( ̄▽ ̄)
とりあえず、通常盤でええわ。
販売商戦には乗らん。
以上、最近のいろいろをボヤいてみました。
1ブログ1タイトルで。。。って、そんなの関係〜〜ねぇ!オパピ。