奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
昨日の余韻…というより疲れ?(笑)を引きずりながら、今日はレッスンお休み!
だったはず。
そう、東京日帰りは絶対疲れるから、レッスン日に余裕もあるし、明くる日は運動会の生徒さんもいるし、お休みにしよう!とチケットを取ってもらった1月から、そういう予定にしていた。
が、しかし〜〜、
現実というのは、現実で(笑)
予定というのは、予定で(笑)
実際には、振り替えレッスンが入り、せめて朝はゆっくりしたいから、午後からにしよう…と組み立てたものの、結局は午前中もレッスンになり、とどめに、お彼岸のお寺参りが午前中に入るという回覧板が…。
お寺さんが午前中に来る=朝8時半前後にいらっしゃる。
ということは、いつもの土曜日より早起き。
が〜〜ん、みたいな。。。(^◇^;)
『アラジン』良かったなぁ…と翌日も余韻に浸る…時間はなく、
おぉりゃ〜〜〜〜!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
おりゃおりゃおりゃおりゃ〜〜〜〜〜〜!
と走り回る始末。
注:いつもの、『えっほ、えっほ…』よりもハイスピードでございます。
んでもって、おととい、グレンツェンが終わってから仕上げた 教室だよりを折っては月謝袋に挟む作業をし、(よう教室だよりを書いておいたこっちゃ)
それでも、月謝袋渡すのを忘れて、『待ってえぇ〜〜!』って、月謝袋持って駐車場まで走ったり、
ぜいぜいε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
やっとこさ、レッスン終了〜、って夕方やん。
それから、ずっと家をあけている主婦が、ずっと家に居なかった結果、すっからかんの冷蔵庫を満たすべく、買い出しに出る。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ほぇ〜〜〜〜、昨日の余韻は。。。どこ?
家族約2名からは、『洗濯物がクサイ、におう』という苦情が寄せられる。
『当たり前やん、太陽が出ないんやから、太陽に当ててない乾き物なんやから、カラッと乾かんのやから、クサイに決まってる』と家をあける為に室内干しにしていることも含めて正当化する( ̄▽ ̄)
んでもって、冷蔵庫に食材を詰め込んだら、
やっとこさ〜〜〜〜!コーヒータイム。
昨日買ったプログラム?パンフレットを ここでようやく開ける。
そうやった、そうやった、こんなんやったねぇ。
といいながら、昨日を振り返る。
朝、京都に出て、新幹線で大阪組と合流。
豚肉のパテ。栗の冷たいスープ。鯛のポアレ。パン。デザートはビュッフェスタイルで好きなだけとコーヒー。
帰りの新幹線で食べる晩ご飯を調達する。
無事、帰りの新幹線に乗る。
ホームから、お二人のくつろぎタイムを激写する(笑)
思えば、今年1月に、メンバーと『ライオンキング』を観劇して、劇場の中に飾ってあったポスターを見上げて、次は『アラジン』を観たいねぇ、って。
でも、アラジンは東京でしかやってないよ、大阪に来るかなぁ?来るまで待ってられへんなぁ、
そしたら、東京行ってしまう?
行ける?わたしら?
って、ライオンキング 観終わって、喉乾いた〜〜!って茶〜〜しばきに入った場所で、スケジュール帳 めくる、めくる。
四人の予定が合う日、行ける日、しかも東京。
帰ってからレッスンとか、あり得ない(笑)
1月に、7月、8月…9月…とスケジュール合わせ。
あった!この日なら皆行ける!っなった日が、9月23日。
チケット係 のすみれ先生、即座に対応(笑)
チケット押さえる(^_^)v
後々になって見たら、昨日は、一年で数日しかない、天赦日と一粒万倍日が重なるラッキーデー!
わたしたちは、なんてツイているんだ!と自画自賛(笑)
さすがに宿泊までは出来ない多忙な面々、日帰りツアーってことに。
新幹線往復とミュージカルのチケット、その他諸々を入れて『片手』ほどの日帰りツアー。
まぁ〜〜〜〜!!(◎_◎;)
なんて割高な!贅沢な旅行!!(◎_◎;)
それでも、誰ひとり、高いからやめようとは言わず(笑)
『観たいミュージカルを観るためだけに、東京まで日帰りする』
という価値観が同じの方々。
大人になって、この歳になって、こんな人生があるとは、思わなかったなぁ、ホンマ(笑)
それにしても、往復5時間新幹線に座り続け、ミュージカルで3時間座り続け、ごはん食べて茶〜しばいて座り続け。。。
エコノミー なるわ〜〜!(笑)
朝、6時40分に家を出て、16時間。
おばはん3人、若者でもせーへん日帰り、
ようやりましたわ(笑)
楽しかったから、いいのです。
終わり良ければ全て良し! \(^o^)/
ありがとう!!