奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
夕食時に、たまたま巡り合ったチャンネルで、
『生涯働き続ける秘けつとは 81歳の現役ヘルパー』という番組をしていて。。。
ひゃあぁ〜〜!すごいなぁ、ホント頭が下がる思い。
この方、73歳でヘルパーの資格を取り、その後も、76歳で更に上級の資格を 80歳の時には、ケアマネージャーの資格も取って、今もずっと学び続けていらっしゃる。
自分の担当した方(女性)が、耳の不自由な方で、自分に心を開かない。
どうしたものかと考えて、ついに手話を学び、その方と手話で交流する。
あんなに閉ざしていた心を 見事に手話で開花。
ついには、手話で『あなた(ヘルパーさんのこと)が好き』と言ってもらえるまでになる。
へぇ〜〜、すごいなぁ。
この向上心、いつも学んでいらっしゃる姿勢がすごい。
81歳だと、自分が介護してもらう側でも、全然おかしくないのに。
現場に出向いて、その方が何を必要とされていて、何をすれば良いか、それをするタイミングなど、見事にテキパキとこなされる。
いろんな意味で、私自身の仕事と照らし合わせながら、見入ってしまった。
と同時に、私はいつまでピアノを教えて行くのだろう。。。って(^◇^;)
生涯現役…は、どうだろう。。。
出来なくはないけどね(^◇^;)
学び続けること。
これも、大切なことなんだと痛感した瞬間でもありました。
たまたま見た番組から、多くの学びと気づきを いただきました。