奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
さっき淹れたコーヒー。
ええドームが出来ました(笑)
あまりにも見事なので、保存しました。
これ。
って、なんのこっちゃ?!な話やね(笑)
何がドームで、それがどうした?!って(笑)
いやいや、コーヒー好きにとっては重要なこと。
今日も、おもろい、楽しいレッスンでしたが、
何がおもろくて、何が楽しかったのか、書く元気がもうありまへん(^◇^;)
なので、割愛。
って、そっちの方が重要ちゃうん?!
コーヒーのドームより。
もうすぐ父の命日なので、父も好きだったコーヒー(豆)が届きました。
およよ、キリマンジャロが入ってますな。
私ゃ、不得意だわ~。
でも、いただくわ~。
そうや!父にキリマンジャロばっかり淹れて、お仏壇にお供えしよう!
って、母からボヤかれそうや。
『キリマンばっかり供えるな~~、他のんもあるやろ~、それを飲ませて~~!』って(^◇^;)
でも、コーヒーを嗜まない 祖母は どうなるんやろ?
『お父ちゃんとお母ちゃんの好きなもんばっかり供えるな~~、おばあちゃんはコーヒー要らん』って。
そない言われても、仏壇はひとつやしな。
こんな場合はどないしたらええんやろね(笑)
とりあえず、命日の人が優先されるんかしらん。
そう言えば、おばあちゃんの命日、いつの間にか過ぎ去ったな、ごめんよ~~(^◇^;)
お母ちゃんの命日は、まだまだや。
ってか、そんなん言うたら、山中の仏壇なんて、どないするんやろ?
山中の父は、甘いもんが好きやったと聞いてるから、甘いものを買ってきたりするとお供えするけど、その他の人は?
40人くらい入ってはるで、たぶん。。。
まあ、天保の時代の人の好みまでわからんしね、そこ、割愛やわね。
あら、コーヒーのドームの話から、えらい話 飛びましたわね( ̄▽ ̄)