猛烈に ボヤいてみる件 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。



午前中のレッスンが終わってやれやれ…と思っていたところへ一本の電話。

誰かと思えば、『超~~ご丁寧な』ゆうちょ簡保のお方。


内容は、『簡保の満期になった時のお手続きの方法が変更になり、そのご説明を。。。』というもの。


長々としゃべり続けるところへ、相槌もせず、頃合いを見計らいひと言。

『で、その満期は、いつですか?』

『平成33年です』

はぁ?!平成33年に手続きすることを今 聞かないといけませんの?!


『こう言っては何ですが、大変申し上げにくいのですが…』

(ごちゃごちゃ言うてんとはよ言うて)

『最近よくあるのが、お手続きの時に、ご病気だったり、右手を怪我されていたりで、ご本人様がお手続き出来ない場合がありまして、そのような時には。。』

の説明を遮り言う。

いや、平成33年に私、死んでるかも知れないし、今その説明を聞いている時間もないし、そんな先のこと今できません。




負けた…と思ったのでしょうか、


『わかりました、あの、お忙しいところ、大変失礼いたしました…また。。。』

を遮り、

はい、ご丁寧にありがとうございます。


以上、ばっさり。




以前にも、この類いの電話はあった。

あわよくば、保険をもう一口増やしてもらおうとか、でっかいのに変えてもらおうくらいの企みはあるのか。

その手には乗らん。



だいたい、満期の手続きが変わったって、それはそっちの都合だろう。

こちらが変えてくれって頼んだわけでもなし、私が契約した時は、そんな面倒くさい手続き方法ではなかった。


ってか、平成33年に満期になるって私生きてるのかしらん。

どっちになっても、面倒くさい。

そんな変更を一件一件電話しているのか?

ご苦労さんなこっちゃ。


とりあえず、今日、自分の保険が『平成33年に満期になる』って知った。


そうなんか、平成33年ね。


覚えておこう。


またすぐ忘れると思うけど。