徹子のぬりえ からの ストレッチ & ためない練習 ?! | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


ルールル♪ ルルル♪  ルールル♪ ルルル♪

ルールールールー♪ ルルッル~~♪♪♪

こんにちは、徹子の部屋でございますっ ( ̄▽ ̄)

ってね、

いきなり、何ですねん?!

いきなり、これ ですねん。

昨日、『じぶんまくら』買う前に、買いましてん。

これ~ ↓↓↓( ̄▽ ̄)
{A8F07738-5609-4AC0-8C22-67A3B39D8292:01}



だいたい、本屋に入る時は、『要 ターゲット獲得済み』

あれと、これと、これ見て、そして…、と歩きますぇ。


昨日のターゲットは、『徹子のぬりえ』

今、ちまたでは、『大人のぬりえ』がブーム。

って、その昔も、結構ブームになりましたけどね、どこかで小耳に挟んだ『徹子のぬりえ』

どこで情報をゲットしたのかも覚えていないし、表紙もうろ覚え。
しかも、ここの本屋のぬりえコーナーは、奥の奥の奥秘境か!?ってくらいの奥 。

ぬりえ、ぬりえ、ぬりえ~~!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

奥秘境にようやく到着、徹子のぬりえは?!

どこや?ない?!

平積みされているところにはなく、本棚みたいなところを探し…、

あった‼︎ 残り2冊や、良かった (^_^)v

そして、そして、つぎは、リンパストレッチの……、『密林』の買い物カゴに入れてますけどね、中身 見たいですやん。

この本は、これまた奥秘境からは、果てしない店頭 (^◇^;)

ぬりえ片手に、本屋を縦から縦に小走りのオバハン 約1名。

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

ええっと…、どこ?

巨大書店でも、どこに何あるかはわかってますねん。
目的の本が、そのコーナーのどこやねん?

あった!けど、これまた高いとこにありますやん。

よっこいしょっと~~!

取れた (^◇^;)

バックナンバーやからね、表紙向けては置いてくれてない。
このパツパツに詰められた本棚みたいなとこ、しかもちょっと背高い、ここから本を取ろうとして、

何回も親指の爪、割ってますし(ー ー;)

書店に告ぐ。

本は、取りやすく、お客に優しく ( ̄▽ ̄)


現行のナンバーにもよく似たのがあり、そちらはDVD付きでちょっと高い。

どっち買う?
どっちも、よう似た内容。

普通はここでDVD付きを買うね。

でも、私ゃ買わない( ̄▽ ̄)

今まで、このテの本でDVD付き買って、DVDを見たこともないし、見る暇もないから(^◇^;)

DVDなし!

それを手に取り、『徹子』と2冊、一路 レジへ!

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

と?

脇の平積みに気になる本が…。

徹子とストレッチを小脇に抱え、立ち読み。

ふ~ん……、オモロそうやけど、読む暇ないなぁ…却下。
と、本を戻す。

でも…、やっぱり気になるやん、この『ためない練習』とやら。

目次と中身を『速読もどき』で見る。
速読…ではない、もどき (^◇^;)
(速読は習得しようと何回か試みるも、ことごとく失敗のわたくし)

裏を返して値段見る。
590円+税。

ええ~~い、買う、買う、買いますがな。

はい、もうこれ以上時間はない。

今度こそ、レジへ!

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

レジへ3冊差し出し 『かバーは要りますか』と聞かれ、何のカバーや?どれの?あぁ、これの?
『いりません』と言う。
要らんやろ、カバーみたいなもん ( ̄▽ ̄)


そして、書店を後に、さらに『チチカカ』なる店で不思議な買い物をして、『じぶんまくら』屋に飛び込んだのでR(あ~る)

まくらを吟味する頃には、息切れしていた(^◇^;)

そんなこんなで、勢いで買った3冊。

徹子のぬりえは、放送40周年記念  らしい。

正式には、『放送40周年記念 徹子の部屋 ぬり絵ブック  』と書いてある。

ってね、

いつしますねん?!ぬりえ (^◇^;)

ぬりえ なんてする時間、ある訳ないこの時期(ー ー;)

そして、『リンパストレッチで不調を治す』の本も、

いつしますねん?!ストレッチ( ̄▽ ̄)

スジ痛めて、動けんようになりそうないこの時期(ー ー;)

そして、『ためない練習』

いつ読むねん?! 読書タイム。

いや、これだけは、根性で読んでやろう、この時期でも( ̄▽ ̄)

そして、徹子のぬりえ…で思いついた。


ぬりえをする  色えんぴつが  無い ( ̄▽ ̄)

ち~~ん♪