枕ジプシー | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。


奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


首が痛い…( ̄▽ ̄)


枕が合っていない。


わかっているさ。


ベッドのマットレスもヘタっていたので、とりあえず、それは先月、高反発マットレスに取り替えた。


枕、

枕、

枕、

( ̄▽ ̄)


ホンマに、枕め。


とある布団屋に『自分まくら』というオーダーメイドの枕がある。

購入後は、永久的に、メンテナンスしてくれるらしいけど。

その枕を使っている人からは、イチオシされた。

『いいわよ』って。

で、マーメイドの日、帰りにその枕をオーダーするつもりで、整体の先生に、オーダーメイド枕のことを言ってみた。

『いや~~、待って。自分にぴったりな枕って、寝返りも打ちにくいし、それなら、二ト○の 2500円くらいの枕で、ええのんありますよ』って。


そっか、ニト○の枕なら、10個買えるやん(^◇^;)

ふ~~む…(ー ー;)

とりあえず、整体の帰りは、予定変更して、ニト○へ行くことに。

そして、先生オススメの枕を買った。

頑丈な箱に入っていたけれど、家に帰って開けてびっくり!(◎_◎;)

イケる?これ。

ものすごい 高さありますけど(^◇^;)

でも、フワフワやから沈むよね。

高さほど高くもないのか…。

私ゃ、低い枕が好きだ。

だから、今は、やっぱりニト○の『ソバガラ 低め』を愛用しているのだが…。

こんなに高くなっちゃいます?


でも、これがオススメやし、枕買うなら、枕カバーも買わなアカンやん。

ってカバーも買いましたやん。

んでもって、1日目は、激疲れ ということもあり、おnew枕、良く眠れました。

2日目、寝返りのたびに目が覚める。

そして、今日、3日目。
やっぱり、夜中に目が覚める( ̄▽ ̄)
んでもって、首が痛い。

ので、隣にずっと安心材料のように置いていた『旧 ソバガラ枕』と入れ替えて寝る。

これまた、寝心地悪い!

こんな寝心地悪いもので寝ていたのか私。

でも、眠気が勝ち、そのまま寝る。

今朝、首が痛い。

これは、おnew枕のせいなのか、旧ソバガラ枕のせいなのか。。。

一晩で、2つの枕を使ったのだから、どっちかワカラナイけど。

とりあえず、今日は、おnew枕で寝てみるつもり。

それにしても、枕は、折にふれて買い替え買い替え、買い替え……。

低反発は、『ふつう』も『低め』もアカンかった。

ビーズ枕もダメ。

ソバガラの高いのんもアカン。

いっそ、枕なし!がいいのかと、無しで寝てみるも、それはそれで気持ち悪い。

押入れに、枕が増えていく。
枕カバーも増えていく。

やっぱりオーダーメイドするのが良いのか…。

病院に、『まくら外来』というのがあるらしい((((;゚Д゚)))))))

でも、診察は、私が知った頃、今から何年前?で、すでに半年待ち だった((((;゚Д゚)))))))

そういえば、注文してから9年待ちのコロッケがあるらしい((((;゚Д゚)))))))

9年も待ったら、注文していることも忘れてしまいそうやし、第一、生きてるかもわからん( ̄▽ ̄)

話   それました。

とにかく、今は、自分に合う枕に巡り合えるのを 望んでますけど…。

そない、枕ばっかり買ってられへんし、オーダーメイド枕が、ええかどうかもわからんし。

皆さんは、どんな枕を 使ってはるのでしょ?

んで、その枕は、自分に合っているのでしょうか…。

枕ジプシー…、続きます ( ̄▽ ̄)