2月1日。
盛り塩 交換完了。
お花が入っているのは、私の実家の仏壇の花。
実家の花の後ろの、ひときわデカい一対が、山中の仏壇のものです。
山中の仏壇は、一対。
実家の仏壇は、一対ではなく1つ。
宗派によって、仏花も違うようです。
んでもって、隣にずら~~っと並ぶのが、神さま達のもの(^◇^;)
全部で12 あります。
天照さん、お稲荷さん、大黒さん、弁天さん、妙見さん…で、合っているのか?!
山中嫁は、いまいちよくわからず、以上12 と仏壇の一対を デカい花束から切り出して小分けにして生ける?いけるというのか?(^◇^;)
いけていきます。
なんとか、寒いガレージで作業終了~~。
各神棚に供えて、任務完了 。
今日は、仏壇と神棚だけなので、このデカい花束5束で、いけましたけど、お墓まいりの時は、このデカいのを13~15束買うのです。
これね↓お盆の時のもの(^◇^;)
さあさあ、ごはんにしましょ。
やっとこさ、ごはん~~(^_^)
レッスンも頑張ろう(^O^)/