ごぼう茶職人になりながら…(^◇^;) | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

今日は12日だと思って、トイレの日めくりカレンダーを13日から12日に戻し、レッスンノートに1月12日…と書いて、13日だと気付き訂正。
トイレの日めくりカレンダーも、やっぱり合ってたやん…と13日に戻し、もう日にちの感覚ズタボロの、


奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


前振り長~~(^◇^;)


ノンストップで忙しかった、目が回った一日。

それなのに、昨日の晩から、

ごぼうを干していた…。

というより、ファンヒーターの前で、ごぼうを乾かしていた。

そして、忙しい水曜日、細切れでファンヒーターをつけて、一度も天日干しすることなく、煎る。

{13978228-EC62-402D-B606-3690A0897245:01}

フライパンは、いつの間にか、ごぼう焙煎専用になってしまった セラミック製。

軽くて、熱伝導が良く、すぐに焙煎出来ます(^_^)v

ほれ、この通り。
{80C80631-C39D-4A5B-A3E4-5C42E4D25D1A:01}

冷まして、袋詰め内職。
{D0E4F7F0-DDB9-4A86-9611-CE2DC3431CBA:01}



もう、慣れたもんやね~(笑)

ごぼう茶のパック詰めさせたら、日本一 と違うか?!(笑)


ちゃちゃっとやって終了~~。


これでしばらくまたイケます(^_^)v

それにしても、何でこんな忙殺されてる中、するのかね( ̄▽ ̄)

いや、それは…(^◇^;)

ごぼう茶が、あと1パック になったからやし~。


あ~~、いそがちかった!