一カ月後は、お正月真っ只中
奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
げ~~、一カ月後は、1月2日 デスカ(^◇^;)
そ~れは大変~、一大事(笑)
ホントに、年々、一年の長さが短くなっていきます。
恐ろしや~。
今日1日を ぶっ飛びの早さで振り返りましょ。
朝から、でっか~~い箱に、楽譜が一冊。
『密林』から届く。
どんだけ~~!?
普通に封筒に入れて送ってくれてかまわんよ~。
次、
一瞬だけ、ものすごい肉体労働をする。
何を運んだかは言えません(笑)
腰が抜けるのかと思いました(ー ー;)
次からは遠慮したいです。
相変わらず、洗面台の水漏れと戦っています。
どんだけバスタオルが要るんや。
早く解放されたい。
レッスンより。
真ん中のお嬢ちゃんとのレッスンをしていたら、お兄ちゃんが横に来て、3番目のお嬢ちゃんが、私が座っている椅子によじ登ってくる。
狭い!(笑)ここだけ、めっちゃ人口過密!(^◇^;)
年中さんのレッスンでは、気合い入り過ぎて、ご本人力尽きる( ̄▽ ̄)
84歳の方とリズム感拍感についての論議。
とんかつを作るべく、塊の豚肉と戦う。
スライスした肉を買うべき、と後悔、
時間ないのに、こんなことに手間取っている暇はない。
バナナが無い!!((((;゚Д゚)))))))
ショック!
世帯主に『すみませんが、バナナを買って来てもらえますか。どんなんでも、ええです』とメールする。
バナナ、無事到着、確保(^_^;)
ダイエットスリッパを履いて、マキヅメを痛める(ー ー;)
豆乳ヨーグルトを作ってみる。←忙しいのに、こういうことは、したい。
あの材料で、この素材で、やってみるけど、いつ食べられる?
私ゃ、イラチ。
しんきくさい、すぐに出来て欲しい、遅い!
はよ、食べたい!
本を見たら、3日後?!{(-_-)}
何日ぶりかで、子供たち全員…って言っても二人、が揃った。
ホンマ、久しぶり。
いつも気が弱くて?!(笑)呼び止められない古新聞古雑誌の廃品回収のおっちゃんを やっと呼びとめて、山のようなダンボールと古新聞を出す。
すっきり。
エレクトーンを弾いて、左足を痛める。
何でやねん…{(-_-)}
教室だよりの12月号。
12月のレッスン日を書いたはずが、1月のレッスン日を書いていたことが判明 ((((;゚Д゚)))))))
お母さんより、『12月のレッスン日を教えてください』とメールが来る。
『12月のレッスン日は、教室だよりに記載していますが、◯日、◯日、◯日です』と返信。
『教室だよりには1月のレッスン日が書いてあります』
げ~~!すみませんm(._.)m
レッスン室には、12月のレッスン日を掲示していますが、こんなことになっていようとは…。
確認したら、思い切り、1月のレッスン日を書いておりました(汗)
こんな感じで、この一カ月、駆け抜けます。
蹴つまづかないよう、しんどならんよう、頑張ります。