ボロボロでも、真っ白 Part 2 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんにちは。


奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


今日は、1日こもって事務仕事をしています。

教室だよりや、クリスマス会、年末のお知らせなど、やることは山積みです。

そんな中、またまたいつも使っている台ふきんが、ズタボロになってきました。

以前に、今の台ふきんの先代?(笑)がズタボロになったブログを書きましたけど、
あ!先代ではありません(笑)、間に一枚使っているので、先々代になります(^_^;)

今回も、ボロボロ。
でも、真っ白!(^_^)v
{BEDF3A10-B9FE-4F36-9E97-37BC718398CB:01}

これは、奈良の有名な『白雪ふきん』というお店のふきんですけど、いただきもの(^◇^;)

いろんなデザインがあります。
これは童話シリーズの『白雪姫』だと思います。

青リンゴのところに、7人の小人 がいます。
{F639FF99-6F77-4245-90DF-8CE3620C8A82:01}

ボロボロなので、わかるかなぁ…(笑)

で、相変わらず、母の教え  を守って?(笑)

ふきんにカビは生やしていません(^_^)v

問題は、捨てどき がわからない(^◇^;)

前回のブログにも、そう書いていたと思います。

このふきんも、真っ二つになったら捨てるといたしましょう。