奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
今日も、えっほ、えっほ…ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
小走りが止まらない1日でした。
昨日は、『腹筋禁止令』のブログをあげるのに精一杯で、他にも書きたいネタ…ネタ?うん、ネタは、あったのですが、書ききれず…。
今日に持ち越しとなりました。
んじゃ、今日のブログは…?
また明日に持ち越しかい?
いや、そんなことはわからん( ̄▽ ̄)
気の向くまま、指のうごくままに書くだけさ。
って、早く、本題へ…。
昨日は、『トドからマーメイド』のあと、午後からは、調律でした。
この夏の衝撃から、ザワザワした気持ちを整理整頓し、ようやく、新しい調律師の方にお願いする決意ができました。
って、そんな大げさなものでもありませんけど(^_^;)
先週、鍵盤交換に来ていただいた方にお願いすることに。
鍵盤交換からちょうど一週間。
一週間、新しくなった鍵盤でのレッスンの様子などをお伝えして…。
調律が終わってから、調律師さんがおっしゃいました。
『先週の鍵盤交換の写真が貼られていたブログ、見ました』と。
おや、嬉しいと思った反面、私が発した言葉は、
『どっちのブログをご覧になりました?』
調律師さん、ちょっと慌てた様子で、
『どっちのブログと言いますと? 箱に鍵盤が詰められた写真撮られていらっしゃいましたので、その写真が載っているブログです(^_^;)』
『そのブログ、アメブロでした?ホームページのブログでした?』
調律師さん、ますます、混乱(^◇^;)
カクカクしかじかで、こういうことなんです、ってご説明しましたけど。
要するに、私のブログ、全部ではありませんけど、全く同じネタ、内容のブログでも、
アメブロ用とホームページ用があるのです( ̄▽ ̄)
つまり、
ズッコケぶっ飛びバリバリ関西弁仕様
と、
めっちゃクソ真面目バリバリ教室用仕様
となっております( ̄▽ ̄)
鍵盤交換のブログを わかりやすく言うと、
アメブロのタイトルは、
なのに対し、ホームページのタイトルは、
って、どうですねん?!この変わりよう( ̄▽ ̄)
もちろん、文章の書き方や言葉遣いも違います。
で、調律師さんは、どちらのブログをご覧になったのか…???
ソコ、問題です(^_^;)
どっちを見たかで、私の印象、バリバリ違いますやん(笑)
どっちやと思います?
ジャラジャラジャラジャラジャラジャラ♪…(ドラムのロール音)
って何でこんなとこで、引っ張るね~~ん(笑)
正解は…、
ホームページ!
セ~~~~~~フ!!(^◇^;)
って何でやねん。
良かった~!ホームページの方、見はったんや~~\(^o^)/
って最初は、どっちかわからなかったんですわ。
パソコンからご覧になったということで、パソコンの私のアメブロテンプレート、どんなんやったか思い出せへんほど、パソコンから見てないここ最近(ー ー;)
『花柄で、音符♪が飛んでました?それとも、ピンクっぽい…』
って言ったところで、
『ピンクで先生のお顔の写真が…』
と言われ、
『あ~~ぁ、わかりました♪ホームページの方ですね♪』
セ~~フ、セ~~フ(^◇^;)
でも、結局、アメブロの方と、どこがどう違うのか、いろんな諸事情を説明することになり…(笑)
たぶん、アメブロの『ハゲのド』の方もご覧になったことでしょう。
いいんですけどね(^◇^;)
とりあえず、折にふれて、
『同じ人が書いているとは思えないブログ』と言われているブログですさかいに。
お暇な方は、両方見てみておくんなはれ~~!(笑)