奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
OFFでした。
朝起きて、着るものに思案すること30分。
これ着たら首元さぶい、これは、暑い~、なら、これは?…く、くるぢぃ~。
脱いでは着、着ては脱ぎ、靴下はまだヒートテック靴下を履いていた(^_^;)
から、夏物に…。
スエットもヒートテック、やから、短い丈のに…、あれやこれやとして、やっと『決定』した服装は、なんとも微妙( ̄▽ ̄)
我が家、二階と下の寒暖差半端なく…。
二階で、やっとこさ決定した服装、下へ降りてきたら、さぶい( ̄▽ ̄)
えぇ~~、あんなに迷って、しいては押入れの中の夏物まで引っ張り出し…したのに~?
で、結局、娘を送って帰って来た昼下がり、やっぱり寒いので、タートルネックに着替える。
着替えて暖かくなったところで、衣替え決行。
それにしても、どんだけ持ってるねん?!ヒートテック( ̄▽ ̄)
どんだけ、ユニク◯に奉仕してるんだか(*_*)
ヒートテックだけで、衣装ケースひとついきそうな量。
しかも、よう似た色ばっかり、何枚あるねん?!(^_^;)
そして、出してきたエアリズムと、ごっちゃになって訳わからん。
サラッとしたのがエアリズム?(◎_◎;)
エアリズムヒートテックエアリズムヒートテックエアリズムヒートテックになり、たぶん、間違えて何枚かエアリズムを片付けた感もあるけど( ̄▽ ̄)
そして、今日の洗濯物を取り入れたら、干していたのはヒートテック。
えぇ~、ヒートテックは今片付けたばかり。
そして、今日、迷いに迷って着ていたのがエアリズムタンクトップとエアリズム七分袖の二枚重ね(^_^;)
二枚重ねるなら、ヒートテック一枚でええのではないのか?
この間に至っては、ヒートテックタンクトップにエアリズム七分袖の重ね着。
あったか冷たいのか、なんかわからん着心地(笑)
さすがにもう、ヒートテックは要らんやろ。
でも、私ゃ寒がり。
去年の夏、一度も素足にならなかった。
ずっとストッキングを履いていた。
そして夜になった今、昼下がりに変更して着替えた服装は…、
バリ寒い ( ̄▽ ̄)
でも、あと3時間くらいで、風呂リダのはずだから耐える。
寒暖差激しい奈良盆地。
更に寒暖差激しい山の上。
そして、家の中でも寒暖差のある我が家。
着るものに困るこの季節。
ヒートテックエアリズムヒートテックエアリズム…は、
一年中 エンドレスでリピートしているのでR(あ~る)