奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
今日は、OFF。
そして、ただ今、おひとりさま。
こんな夕飯時に、おひとりさま?!
そう、おひとりさま。
子どもたちは、それぞれバイトへ。
世帯主は、帰りが夜10時まわると…。
なので、これから、ゆっくり、ゆっくり、御飯作ってやる(笑)
いつもは、超~~高速!夜ごはん だから。
今日は、これから煮込みハンバーグを作っても、時間制限もなし。
だから、ブログも今頃書けたりなんかする( ̄▽ ̄)
今日のボヤき。ひとつ目。
楽譜を買いに行き、そのついでに買い物も大量に。
駐車場の出口には、警備員がいらっしゃる。
駐車カードを渡す。警備員が、カードを機械に入れる。
300円ですね。
はぁ~~?!何やとぉ?300円~?
と思いながらも、300円を財布から出し、警備員に言う。
超過したかな?
超過するほど、長いこと居ましたっけ?と思いながら聞く。
ええっと…、三時間無料になるデータが無いので…(^_^;)
お買い物されました?
って、何やとぉ?!
買い物したかって?!
後ろ見て、後ろ、どんだけ買い物したか見て。
シマ◯◯で買い物したとき駐車カード出したけど!
って言うたら、開けている窓からチラッと車の後ろに積んでる買い物の荷物を見て、
たぶん、見てへんね、見たふり(笑)
どうぞ、お通り下さい、
って、胸のポケットから、どこでもドア ならぬ、どこでもカード?を出し、ゲート?遮断機?をあげてくれた。
ほんま、シマ◯◯、楽譜いっぱい買って駐車カード出してるのに、何もしてくれてへんねんなー(ー ー;)
この話、以上。
次!
そんなこんなで、やっとこさ、3時に昼ごはんを食べ、何やら娘が思案ちぅ。
バイトに行くとパパ(世帯主)に言われへん{(-_-)}
でも、言うとかなアカン、パパ、わかるやろか?と書いたのがこれ。

カレンダーの下に貼り付けて、伝言( ̄▽ ̄)
関西のCM、豚まんの『ある時~!』『ない時~』みたいな、『あった場合』『なかった場合』に分かれ…( ̄▽ ̄)
これを見た世帯主は、理解できるのか?!
私ゃ、ノータッチ。知らん( ̄▽ ̄)
以上、次。
夕方、娘をバイト先に送った帰りに、ドラッグストアーに寄る。
少々、顔の売れているわたし?いゃ、顔をさすのか?(^_^;)
青汁の箱をカゴに入れているのを見た薬剤師さんが、『ぜひ、これを飲んでみて!』とサンプルを持ってくる。
いゃ~~、青汁は、どこのん飲んでも同じ!
いろんなの飲んだけど、今はこれ(カゴに入れてるやつ)に落ち着いてます。
と、バッサリ。
ホンマ、どれ飲んでも一緒やねん。高いからええ、っちゅうもんでもなく、成分が優れているからええもんでもなく…。
だから、お値段、手頃なやつ(^_^;)
そして、レジへ。
息子よりはるかに若い?若い若い若い(なんぼほど、若い と書く(笑)アルバイトの男の子に、
いい日焼け止めが出ました。
良かったら、お試し下さい。
って、何やら日焼け止めの瓶?を差し出される。
一応、手に取るも、
あ~、◯ー◯◯ーやね。お宅の重販商品。
とバッサリ言って、お試しせずにレジ台にお返しする( ̄▽ ̄)
そりゃ、オススメしたい訳だ、売らなきゃね(笑)
とは、言わなかったけれど(^_^;)
日焼け止めって、季節の初めに、去年使い切れなかったのがあるのに、もう効果がないと思って新しいのを買って、
秋口になって、やっぱり、ほとんど使わなかった。
っていう結果を毎年残している。
春先は塗っても気にならないけど、夏場の暑い時、そんなもん塗ってられますかいな。
ただでさえ、皮膚 暑い!
サラサラか、ベトつかない、か知らんけど、それを塗ることが暑い!
だから、塗らない。
だから、今年こそ、新しいの、買わない( ̄▽ ̄)
とか言いながら、学習能力ないから、また買うかも(笑)
そして、帰宅。
おひとりさま。
することはいっぱいあるのだから、おひとりさまで満喫しよう。
さあ、ごはん、ごはん、ごはん作ろ。