奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
お昼過ぎに、一本の電話。
郵便◯の簡保の担当の人から。
いきなり『おうちに伺って、説明したいことがある』と言われても。
『どんな内容のことで?』

『それは、どうしても会わないとだめ?電話とか、書面とか送ってもらって内容見てハンコ押して返信するとか…』

一応、上司の方から訪問しての説明、という指示を受けていまして…』
上司の指示って、それだけで動くんか?この局員は…。
『大変申し訳ないけど、何時に会うとかお約束出来ないんですよ、家には居ますけど、忙しいんでお話聞く時間もないし…』


だいたい、家まで来たら、また簡保の見直しとか言うて、新しい簡保に入らそうとする魂胆はわかってるわ( ̄▽ ̄)
と言いたいのをこらえ、
『ですから、どういう内容ですか?会うのがイヤとか、家に来てもらうのが困るとかでは無いんです。ゆっくりお話聞く時間が取れないので…』
って、会うのイヤやし、家に来ていらんし( ̄▽ ̄)

『要するに、簡単になったということですね?』



『わかりました、わざわざありがとうございます。
それは、入院した時にまた、手続きをする際、どっちみちもう一度お聞きすることになると思いますが、今、入院する予定もないので、また、ということでいいですね』


ってな、そんなにも家に来たいのか?!
来て要らんって言うてんの、わからんのんか?!
と言いたいのをガマンして、
『わかりました、たぶん留守にしていると思いますので、入れといて下さい。目を通しておきます』

と言うところを遮り、
ご丁寧に、ありがとうございます。失礼します。
ガチャ。
、、、。ほら、電話で事足りるやん。
なんでもお伺いして説明するのがサービスだと思うなよ。
訪問してお客様と蜜に接して、優しいな~~、親切やな~~、って思ってくれる人もいるかと思いますけどね、
うちには、来んといて~~。
それ聞いてる時間ないねん。
サービスの押し売り要りませ~~ん。
ホンマにお客様のことを思うなら、
来ないのもサービス!