やっぱり、いる?買う?作る? | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんにちは。
奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


気がつけば…、いや、気がつかなくても、今年もあと10日。


なのに、気になりながらも、いや、気にしたくない、避けながらきた 

年賀状 {(-_-)}

毎年、年末ギリギリに『年賀状 死んだ…』というタイトルでブログ書くほど、ギリギリ星人も甚だしい。

いや、いつもは、年賀状は注文していて手元にあるが、書かないだけ。

今年は、注文すらしていない。

しかも!年賀状の案内が来ていたパンフレットは封も開けてなくて、おととい開けたら、早期注文が今月15日まで。

それも、15日までだと、印刷料金30%OFF!!

まあ、仕方ないか…。

それでも、最終承り期間 24日まで。

とりあえず、今から行って来る?

はぁ…。

やることいっぱいあるのになぁ。

しまいには、

年賀状って要る?という投げかけ{(-_-)}


運転中に聞いたラジオのDJが言っていた。

『挨拶文が印刷で、宛名も印刷、しかも肉筆で一言も書かれていない年賀状をもらっても嬉しいとは思わないという人が、世の中の半分以上』

『あけおめ、ことよろ  などの省略した年賀状をもらっても嬉しくない』

『年賀状は、直筆で書くべきだ』

って聞いてたら、

もらうのは手書きがいいけど、出すのは省略、印刷オンリー

という結果でしょ?

私は、宛名は手書きだけど、もうほとんど時間に追われて、

心を込めて…とか程遠い。

書きなぐり?

ヤケクソ?

ギリギリ?

必死のパッチ ( ̄▽ ̄)


だから、年賀状は要る?

って根本的な疑問。

やっぱり、要るわね。

だから?どうするのん?

今から注文?

パソコンで作るとかは、スキル無し( ̄▽ ̄)


あ~~。

明日は、クリスマス会。

あさっても予定あり。


どないするの~~ん?!


今からでしょ、

今でしょ!

って、去年の流行語大賞 ( ̄▽ ̄)