時間はちゃんとあるのね〜ん( ̄▽ ̄) | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。
奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。

今日は、な~~んにもない日 でした。

ああ、何日ぶりなんだろう。

時間を気にせず、過ごせるのは。

私たちの仕事って、いつも、『時間の引き算』をしながら日々暮らしているでしょう?

何時に始まるから、何時までに帰らなくてはいけない、とか、

何時に着くには、何分の電車乗らなアカンとか、

それに乗るには、家を何分に出なアカンとか…、

あと何分でレッスン始まるとか、

あと何分しか残っていない…とか、

一事が万事、時間の引き算。


それが、今日はない。

気の向くまま、時の過ぎゆくまま…。

{D0843D54-0CC2-4256-8998-E95AF836245A:01}




大昔、音楽教室に勤務していた頃、

4日で130人ほどの生徒さんを担当していた…。

あえて、教えていた…とは言わない、担当…。

残りの2日は自宅レッスンで、日曜日は、グレードテストの試験官や、イベントやイベントや、イベントや、イベント…、

って、どんだけイベント( ̄▽ ̄)


それを  バッサリ辞めた時、

一週間は一週間、ちゃんとあるんだなぁ、

と思った。

馬車馬のように働いた日々は、毎日、何曜日で何時で、わからないくらい忙しかった。


辞めてからしばらくは、毎日、ぬりえ  をしていた。

今みたいに、『大人のぬりえ』とか無い時代だったから、女の子用のぬりえ。

綺麗なお人形のような絵に、色鉛筆で時間をかけて塗っていた( ̄▽ ̄)

特に、ドレスは面積が広くて、時間をかけた(笑)

ぬりえの次は、パッチワークも明け暮れた。

パッチワークをしながら、

『あぁ~、時間いっぱいある、一週間は一週間、ちゃんとある、1時間もちゃんと1時間や』

って思いながら、チクチクやっていた。


先週、多忙だったせいか、今日は、そんなセピア色の時代を  思い出した。

でも…、あの時代には、戻りたくない(^_^;)


っていうか、身体が、体力が、無理やろ?!(笑)


今週は、特に予定もなく…、無いよな?忘れてる?汗汗あせる

いゃ、ないない( ̄▽ ̄)

一週間は一週間、ちゃんとある  週 です。

今週も、頑張ろう。