オールスタンディングのレッスン風景 in 松田昌先生 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。

昨日のアレンジ講座。

私の 『 必死のパッチ 間に合わせ走り書き楽譜 』を見て、私の拙い演奏を聞いて、アドバイスをくださる松田昌先生。

一人ずつに、丁寧なアドバイスと添削をしてくださる、なんとも贅沢なレッスンでしたが…、

みんな、総立ち ( ̄▽ ̄)
もう座っても良いのでは…?(^_^;)
と思いつつも、昌先生も立ってらっしゃるし、皆さん、立ったまま、書き込みされて…、

ほれ、不思議光景(笑)
{EA72231E-7213-49B5-B1CB-FC7CA89A57E3:01}

私ゃ、クーラーの室内機の上に、ノートを乗せて、顔に冷風を浴び、凍りつきながら書いてましたね(笑)

{1AA930A5-1035-4EC2-89BC-BDC52E7FEC6B:01}

でも、ホンマ、めっちゃレベル高い…汗汗

私、ここに居てて、ええのん?!って思ってしまうくらい。

他の方々のアレンジや演奏を聞いて、いや~、私ゃ、もっともっと、腰を入れてやらないとアカン、と心底思いました。

それでも、生徒の私たちに、『やっておいで』と言われるだけでなく、ちゃんと?!と言う言い方も失礼ながら、

昌先生ご自身も、楽譜を書き、素晴らしい見本?いや、アレンジたるもの、こうなんだよ、という演奏を 自らが見せてくださることは、何ものにも代え難い、正真正銘の生きたレッスンを受けていると、感動しながら、必死のパッチで録画します。
{CC5139CB-2D69-4872-9500-5B55A41F4D49:01}


って、書く文章もおかしくなって、上手く書けなくなるくらいの、そんな気持ち。

こちら、昌先生の向こう側に、必死で録画する私が、かすかに背後霊のように写ってます(^_^;)
{CD4BFE81-84F3-4CD2-A7E4-0711E0A1002D:01}

『僕のレッスンは、撮ってくれていいよ』とおっしゃってくださる昌先生なので、
本当に有難く、個人的に、帰ってからのレッスンの復習に役立てています。

ギリギリ、引っ張られて、なんとか付いて行っている私ですが、それでも、昌先生のレッスンは、何より、楽しいです。


このアレンジの前の時間、ピアニカのレッスンで、お父さまが亡くなられ欠席された方のために、みんなで『花は咲く』を吹きましょう、と提案され、皆が吹くピアニカにピアノ伴奏をされる先生の、心優しいお計らいに、胸がいっぱいになりました。


今日、さっそく、先生のアレンジされた楽譜を弾いてみましたが、いろんな説明を聞いた上で弾いてみると、本当によくわかります。

日本で一本の指に入る先生に習えて、本当に幸せ。

さあ、乙女チックに、感慨に浸ったあとは、現実に戻って、

宿題、宿題~。

宿題やらねば~!( ̄▽ ̄)