奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
バス…バス…バス…バス…。
と言っても、コーラスやアンサンブルのバスパート では、ありません。
バスとは…、
観光バス!
ただ今、奈良公園内、ものすごい修学旅行のバスが押し寄せています。
地元住民、駅まで行くのに、大仏前の道で、この『 バスの嵐 』に巻き込まれ、えらいめ遭いますわ( ̄▽ ̄)
駐車場から出て来るバス、駐車場に入るバス。
そして、これを止めたり入れたりする警備員の人の指示もまたキョーレツ( ̄▽ ̄)
観光バスって、乗り合いバスよりデカい。
駐車場から、バスが出て来る。
もう一台、出て来る。
引き続き、出て来る。
またまた、出て来る。
まだ出るか?
もう一台出て来るか?
まだまだ出て来るか?!
えぇ?どんだけ出て来る。
次、何台目?
そして、もう一台。
メチャクチャ出て来る。
なんぼほど出て来る?
どんだけ~?!出て来る。
ぎょえ~?まだ出るかい?!
やっと終わったのかい?!
その間、こっちは、ずっと足止めさ。
早く通しておくれ。
しまいに、おばちゃん、キレるよ

…、と思ったら、今度は、入るんかい?!
出たバスの後に、入るバスあり。
バスって、曲がるのに、ものごっつい内輪差ありますやん。
こちとら、警備員に止まれと言われた場所で停止してますけどね、あの長いバスの頭?で、張り倒されるん違うか!?ってくらい、大振りして曲がりますやん。
今度は、駐車場に入るバス。
はい、次も入る。
その次も。
まだ後ろも居るんかい?!
どんだけバス並んでるねん?
もう一台入る。
ってね!
観光バス 数珠つなぎ~!!
もう、このバスの出入りのせいで、ものごっつい大渋滞!ですからね。
勘弁してくださいませ。
私の 、小さな極小 ピンクのリムジン(要するに軽自動車)なんてね、バカデカいバスに埋れて、
回り、なぁ~~んにも見えませんし( ̄▽ ̄)
先が、どないなってるのやら、ホンマ、バスの先頭はどこなのやら、
岩国ナンバー、浜松ナンバー、とくバスとやらの徳島バスから、広島…、岐阜、
どんだけ~!
この季節、考えて道、選びます。
観光バスめ~!と思っていたら、横浜から姪っ子が修学旅行で奈良に来ていることが判明。
今日は、法隆寺を見て、明日は大仏殿界隈なんだとか…。
おお~、観光バス数珠つなぎの中には、姪っ子のバスも入っていたのか~。
とりあえず、生活しにくい地元住民です。