奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
今日は、『ピアノ王子』が多い曜日。
二人目の王子、音符の長さが意味不明になる( ̄▽ ̄)
みゆき先生、『この音符は、いくつ伸ばすの?』
王子は、あまり考えることもなく言った。
『 ちょびっと?!』
ちょびっと?!
ちょびっとって、どんだけよ?
こんだけ
って、人差し指と親指で挟むような格好をする。
『ちょびっとってな、こんだけ、ってしても、わからんやん。何拍、って数字で言うて』
隣の黒い音符が、1拍
ホクロが付いてなかったら、2拍
棒もない、黒くもない、何もない丸いのが、4拍
んじゃ、これは?
うーんと、5?6?
( ̄▽ ̄)
それ、4拍の4の次の数字言うただけやろ?
もうええゎ。これは、3拍、三つ。りんご3個伸ばす!
キョトンと、する王子。
あ…、え?…、わかった!

みゆき先生、阿吽の呼吸で、察知した。
どうやら、王子は、付点二分音符の付点を
スタッカートだと思ったらしい。
だから、長さ ちょびっと
はい、納得!
みゆき先生、疲れました(笑)
もう1人の王子は、『一回も弾いてへん』と、堂々と練習してない宣言!
はい、宿題は、またおうちでやるというので、ノートに『作曲しりとり』
眠たい~、眠たい~、ヤル気スイッチOFFの王子のスイッチが、ONになった瞬間



8小節、コードネーム伴奏付き。りょうて。
はい!次回の宿題!っと。
王子は、宿題が増えていることに、気づいていない…( ̄▽ ̄)