アメリカ式にしないと、いけない訳 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんにちは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。

今日の午前中は、どうしても今日やろうと思っていたら衣替えを。

もうね、ヒートテックエアリズム…とか、訳のわからん服装してたらアカンのです( ̄▽ ̄)

とかいいながら、家の中は、すこぶる寒いので、真冬仕様の私ですが…。

そんな中、衣替えは、ほぼ完了しましたけど、今日のレッスンもやっぱり冬服?

昨日は、暖房入れてましたしね。

なんや~、せっかく衣替えしたのに~、変わらんやん( ̄▽ ̄)

いいの、いいの、お出かけの時は、

見た目春物、中身ヒートテック( ̄▽ ̄)

この冬、一回も着なかった服は、もう要らん服?!

これ、ようさん着たなぁ…もう、ええやろ…、『ありがとうございました』と言ってゴミ袋へ。

そして、そして、夏物をクリーニングの袋から出す。
でも、うちのクリーニングの袋の宛名には、ちょっと特長が( ̄▽ ̄)
{B7C531A4-E721-49B8-97C6-610F051B4B52:01}

これ。

何が特長的かと言いますと、

名前 先、苗字 後。

となっております。

つまり、アメリカ式?(笑)

なんでかと言いますと、前にも言いましたかね、

近所がみんな 山中  だから

です。

山中様…、と書いただけでは、どこの山中さんか、わからんのです( ̄▽ ̄)

なので、うちは、茂  山中

我が家にお越しの節は、表札にご注意下さい。

うちは、フルネーム表記していますが、山中  のみの、おうちもございます。

くれぐれも、よそのおうちの ピンポン音譜を 鳴らされませんように。

と、鳴らしそうになったお方に申し上げ、これから、お訪ねくださる方にも、ご注意申し上げまする~( ̄▽ ̄)

誰やねん、それ~(笑)