出席シールカード 難産 のち話題変更 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。

うちの教室は、4月が年度始めなので、出席シールカードも新しいものに…。

まぁ、ワンパターンだけど、去年のカードの 2013の3 を 4 に書き換えれば良いかなあ…と、安易に考えておりました。

それくらい、ちょちょいとすぐ出来ると。

が、しかし!

パソコンを新調して、USBに出席カードのデータを保存しているとはいえ、いざ、呼び出すと、

出来ない…叫びあせる

どの方法で、復元するか?と聞かれ、全部の方法をやってみるも、

復元できませんでした。

ですって…{(-_-)}


なんですと~~?!

出来んのか~~い?!((((;゚Д゚)))))))


ってぇことは?!

一から作る?!

いやいや いやいや、無理~~っ!!

パソコンの達人でも、スペシャリストでもなんでもない私が、今から、作成し始めるなんて、

間に合わな~~い!

どーしょ?汗汗汗

そうやひらめき電球ひらめき電球、今年の2013年度の 3の上に 4 の紙を貼る( ̄▽ ̄)

という 原始的な方法 はどう?!

って、原本を探すも…、

ない!

どこ行って~ん?!叫び叫び叫び叫び

私の血液型からすると、1から十までキチンと管理…とか、まず無理。

言われたら、サッとすぐ出て来る…ってのも、あり得ない( ̄▽ ̄)

でも、なんで無いの?原版があるはずやん{(-_-)}

で、この性格、無いとわかると、あっさり捜索を断念。

探すのに時間をかけている暇はない。

次の手段を考える(*_*)

捜索活動中に(大げさ…) 見つかったこれ。
{4A44B2EF-A617-41CE-80A8-7DF006E5D02E:01}


ぐふふ (((o(*゚▽゚*)o)))

この 2011の  1 を 4 にする ってのは、どう?!( ̄▽ ̄)

出来なくないよな、ちょびっと足せば4になるにひひ

最後の手段、これでいこう( ̄▽ ̄)

ってね、やっぱり、ギリギリ星人満開(((o(*゚▽゚*)o)))

ギリギリガール のお方もいらっしゃるようで(^o^)

世の中、消費税アップ前の、駆け込み買い出し 満載みたいですが…。

私ゃ、買いだめよりも、必死のパッチで、出席カード作成( ̄▽ ̄)

ああ…、そう言えば、青汁がないし、あれもこれも買っといた方がいいんしゃな~い…ってのが満載。


とりあえず、なんとか、ガソリンは満タンにしたので、青汁は明日、買いに行こ(^_^;)

ってね、話が思いっきり反れてますやん(汗)

原則 1ブログ1話題…のはずが…汗

まぁ宜し。

昨日の父の13回忌にちなんでかどうかわかりませんが、父の言ってた言葉が今、ふと降りてきました。

買わないのが一番安い。

8%になったらなったで、売る方もまた、お得な媒体を出してくるだろう。

このまま買わない訳にはいかないのだから…。

って、わけわからん内容のブログなのね~ん ( ̄▽ ̄)