花粉の季節に備える | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。

そういえば、すでに花粉が飛んでいる?!

鼻よりも目がかゆい。

毎年、若草山の山焼き の日から、花粉症の薬を飲む。

と決めていますが、最近では、山焼きの日がまちまちのような気がして、飲み時がわからない( ̄▽ ̄)

それでも、今年もすでに飲んでいる私。

ものごっつい山盛りの薬。
{CD0F2B88-0EE1-4FB8-A02A-93CBDA8B6DFA:01}


これ、ワンパック って言うの?!

とりあえず、袋をハサミで切って出す。
{9FB933FF-9B3F-473B-A427-E69CB8FF69EE:01}


この薬は、市販されるようになったようで、私ゃ、処方箋でしかもらったことがないから、普通は何錠入りで売られているのやら…(^_^;)

これ、1パック  100錠…あせる

それを1パックと半端なシートの数をいただき、半端を飲んだので、開封~。

今年の花粉状況は、どんなもんなんでしょうね(^_^;)

ちなみに、スギもヒノキもアレルギーの私は、これから、長期の花粉症の旅に出ます( ̄▽ ̄)

ヒノキ終わったら、カモガヤ~、カモガヤ~、次は、イネ~、イネ~ 叫び汗