金柑甘露煮 出来たのねん ( ̄▽ ̄) | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

今日は、なんだか忙しかった
奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。

忙しかった…といいながら、なぜか、世帯主に頼まれた  金柑の甘露煮を作る。
{87984597-410D-4755-BA76-459ADFF37515:01}


作って欲しいなら、レシピちょーだい

と言うと、どこぞで、プリントアウトして持ってきよった( ̄▽ ̄)

なので、仕方ないから、その通りに作る。

蓋を絶対に開けない…、金柑の表面がシワシワになるから…ってね、

最初から蓋なんて、しますかいな。

蓋はなし、なし( ̄▽ ̄)

なので、当然、最初からシワシワですゎ。

はい、気にしない、気にしない。

口に入れたら、シワシワもなにも、ぐちゃぐちゃになるんやから( ̄▽ ̄)

金柑をシワなく仕上げても、しゃーないやろ。

自分の顔のシワを取るなら、気合い入りますけどね( ̄▽ ̄)


って、何の話でしたっけ?

そうそう、金柑の甘露煮  の話でした。

みかん箱いっぱいにある…という金柑。

どこにあるのかは、所在知らず。
知りたくない…、見たくない、そんな大量な金柑 ( ̄▽ ̄)

なので、『 金柑の甘露煮分、300gだけ持って来て』というと、なにやら、桐の箱に入れて持ってきよった( ̄▽ ̄)

{A1DFA372-C284-4644-BC62-E38EDC228779:01}




世帯主の感想。

え?もう出来たん?もっと時間かかるんかと思ったゎ

と言いながら、つまようじで金柑ひとつパクつく。

世  うんうん、こんな味やった。

( って、どこで食べて来てん?!)

私   ジャムじゃないからね、そんなにかからんね。

世  ほんなら、ジャムも作ろうか?


ってね、あなたに、作ろうか?と決める権限はないのさ。

作るのは、わたし。

だから、仕方ないから、作ったのさ( ̄▽ ̄)