奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
昨日、ショッピングモールに行って、車止めるところがなくて、えらいめあいましたけど、そこで、今年初めて、世帯主に買ってもらった?買わせた?もの。

iPhoneの充電器。
娘の分と二つ( ̄▽ ̄)
ポイントで買ってあげる
ということでしたが、なんしか買ってもらった(^_^)v
で、今我が家は、各部屋の照明器具をLEDに変えていく作業を ちびちびとしておりますが…、
何気に見た照明器具売場で、気に入った照明器具があり、店員さんに、値切らせ( ̄▽ ̄)
希望値切り価格になったので、
世帯主が、ほな、買うわ。
と店員に言ってびっくり



見ていた照明器具は、レッスン室用で、部屋の広さ12~14畳用…となると、同じ器具でも、お値段アッ~プ!



しかも、関西人の言うところの 『メーカーもん 』です(笑)
パナソニッ◯の照明器具。
他のんより、なんか知らんが高い( ̄▽ ̄)
でも、そのデザインがらええし、光り具合?もピッタリやし。
世帯主曰く、
他の部屋のは、『メーカーもん』じゃなくても、安っいやつでいい。
でも、レッスン室は、お金を生み出す場所だから、ええのんを付けなアカン。
ほほぅ!( ̄▽ ̄)
よく言った!世帯主!
たまには、ええこと言うやん。
大晦日に、掃除もせんと、ソファに寝て映画見てるから、しばいたろか!と思ったけど、忘れることにしたるわ。
という訳で、
四半世紀使った照明器具。

めでたく外され、

いつも、五つある電球の一個だけが、忘れた頃につき、レッスンに支障をきたしていた


それが、

LEDになりました。
電球の色も変えられるし、調光機付きで、リモコンも大層な感じ( ̄▽ ̄)
難しい複雑なことはキライなんで、調節は世帯主にさせて、私は、今まで通り、スイッチでオンOFFして使うとします。
にわかに、レッスン室の設備が充実したのでございます。
新年は、新しい照明器具で、生徒のみなさんをお迎えします\(^o^)/