お嬢がキープしているそうです( ̄▽ ̄) | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

バイトから帰って来た娘が、冷蔵庫前でひと言言った。


『 ハーゲンダッツ、何あるか見とこぅ』



そうそう、今日(もう昨日)五等が当たったスーパーで、ハーゲンダッツが

2個350円クラッカー だったので、4個買って来た。

で、私が期間限定のアップルパイを食べ、息子がグリーンティーを食べたので、残りは、バニラとチョコレートブラウニーが、世帯主と娘の分。

娘は、絶対にチョコレートブラウニー。

間違っても、おとんに食べられてはなるものかと、自己防衛に出た。
これ。
{A7AC8B0B-8BC2-468B-8076-267426BEBD19:01}

自分の名前の頭文字を ◯で囲むという手法。
しかも、紙は段ボールで、適当な大きさにちぎって、ゴムバンドで止める。
このあたりは、バリバリ関西のおばちゃんの血筋を引いている(笑)

{58DD6CBE-6E8D-4A24-AF68-DC46239D1482:01}

この状態で、冷凍庫に鎮座された。

ということで、おとんは、必然的にバニラとなる。


これで、おとんが間違えてチョコレートブラウニーを食べたら、もう

しばきあげる

どつき回す

しかない( ̄▽ ̄)

関西弁変格活用。

普通の最上級な言い方だと、

しばき倒す   か、

どつき倒す ( ̄▽ ̄)


という訳で、いろいろ、こんなことになっているなんて、世帯主は、ハナ◯ソほども知らない。

食べ物の恨みはオソロシイ( ̄▽ ̄)

アーメン音譜

チーーーン♪♪