今日は、セミナー3日目。
鍵盤ハーモニカとカホンのワークショップへ。
嬉しいことに、奈良市内での開催。
昨日、おとといと、OL並みに電車通いしましたが、今日は、車でゆっくりのご出勤(笑)
ビフォー。

皆さん、譜面立てをたてたり、準備ちぅ♪
私は、たぶん生まれて初めて、鍵盤ハーモニカを吹いたと思います。
今までの人生、うまくかわしてきた(笑)
うまい具合に、巡りあわなかったとでも言うのでしょうか。
オカリナは吹いたことあるのに(笑)
鍵盤ハーモニカは、ない( ̄▽ ̄)
それより、吹きながら弾けるのか?!が心配でした。
弾くの必死で、吹くの忘れる…
みたいな(笑)

慣れないせいか、すぐ口が痛くなるし、ヨダレは出るし(笑)
そして、奥深い。
吹き方で、様々に変わる音色。
新しい世界でした。
今日は、ハロウィンということで、仮装しての先生チーム?の演奏。

で、私たちも仮装?
念入りに仮装する先生方(笑)



って、わかりますやん(笑)
後半は、触ったこともないカホンのワークショップ。
みひみ ひみひ みひみひみひ…。
なんのこっちゃ?!
いや、やった人にはわかる、みひみひみひ…が、呪文のように、ぐるぐる~🌀
いや~
私には無理かもな(笑)


手が痛すぎる( ̄▽ ̄)
でも、内容は濃い。
あと20歳若かったら、極めたい分野かもね。
ドラムとパーカッションは、ずーっとずーっと、ずーっと!
極めかった分野。
それでも、今日一回でも、リズムの世界に浸れて、良かったです(^O^)
それにしても、体力の限界

おかんが、3日も家をあけると、
家の中、ホコリまみれ です( ̄▽ ̄)
明日は、掃除からの自宅再生。
三日間、ご一緒させていただいた先生、講座にご登壇された先生、新しくお会い出来た先生、お世話下さった先生方、
全てのみなさまに感謝です。
怒涛の一週間も週末。
本当に、ありがとうございました。