発表会後の作業をしたいけど… | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。

昨日の発表会では、『お友達の演奏を聴いて感想を書く』という課題があったので、みんな一生懸命、他の人の演奏を聴くことができました。

字の書けない小さな生徒さんには、おうちの人にご協力いただき記入していただきました。

{8D5958B1-3896-4270-B752-132D22C4F49F:01}

これは、5月末にセミナーを受けたあの、ますこしょうこ先生が、お教室の発表会、サマーコンサートでされていたのを拝見して、うちの教室もやってみようと思い、真似をさせていただきました。

お母さんからは、『感想カードのおかげで、実に静かに人の演奏を聴くことが出来て良かったです』とご好評をいただきました。

これから、集計が大変ですが、頑張ってお一人お一人に感想をお渡しできるように作業します。


それにしても、やっとシークレットから解放され、発表会から解放され、やれやれ…ってできるのかと思いきや、

出来ひん ( ̄▽ ̄)

でけへん  とも言う。

なんか…、何から手をつけて良いのやら。

いっぱいありすぎて、脳ミソ とけて耳から出そうです ( ̄▽ ̄)

優先順位をつけてやろう、と思うのですが、

全部 1番叫びあせるあせる

同時進行?並行作業するしかないのかも知れんけど、それも無理。

ひとつ、ひとつ…とやって行くしかないか。

しんどなってもアカンしな(笑)

それにしても、今日の午後は、無性に土いじりがしたくなり、発表会前からずっと気になっていた門扉横の植え込みを バッサバッサと切ってやった。

スッキリ爽快 (^_^)v

枯れ枯れのゴールデンなんとかが、ずーっと気になっていたけど、手入れ出来ずで、今日、思い切って、引っこ抜いてみたら、ぬぁんと!

根っこが無かった目叫び

そりゃあ、枯れるわな。

でかい木やと思って、気合い入れ、意気込んで抜いてみたら、

棒が刺さっているだけ…汗汗汗みたいな感覚やった。

なんやかんやで、庭の作業終了。


って、何で  やねん( ̄▽ ̄)

庭の優先順位は、かなり下  やろあせる