一日の業務が終わり、やっと今、座りました、かかとの骨砕け散りそうな
奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
以前から、何度かブログに書いている我が家の給湯器。
それまでの給湯器と、新しくなった給湯器。
給湯器を ようやく新しくしたことも書いたかと。
その給湯器め、最近、気づいたのですが、お湯を使うと、
工事現場のような音がする!
のです( ̄▽ ̄)
最初は、わからなかった。
そう、だって、工事現場のような音 なんだもん。
お湯を使うたびに、
ごぉ~~~~~っ!
ぶぉ~~~~~ん!
ぐぁぁ~~~~~、
って、ものすごい地響きみたいな音がして、
『 また工事か~、今日はどこで工事してるんやろ?』
と思っておりました。
が!とある日に、ふと気づきましたゎ。
お湯を止めると、工事現場の音も止まる。
ほぇ?何で?!
アホみたいに何回も、お湯出す、お湯止める、お湯出す、お湯止める…、を繰り返し、
この工事現場のような音は、もしや、この給湯器?!



えぇ~~~っ!!?
この子が、こんな爆音を出してたん?!
うっそ~~っ!











それ以来、その爆音が気になって仕方ない。
そりゃ~もう、うるさいのなんのって、住宅密集地なら絶対に近所迷惑

一応、私の空耳?かもしれないと、やまなか家の住民にも、聞いてもらう。
この工事現場のような音を聞いた住民は、
爆発するんちゃうん?!





と言う。
それくらいすごい音なのよん( ̄▽ ̄)
で、気になりながらも、爆音を発しながら使い続け、
これで、修理…とかなったら、取り付けてまだ一ヶ月くらいやのに、新品と交換してもらわな…とか、いろいろ考えて過ごし、
今日やっとこさ、ガス屋さんに電話する。
『 こないだ付けてもらった給湯器、工事現場みたいな音するんやけど』
って。ガス屋さん、飛んできた。
お湯出してみてください、どこでっか!?
私、お湯を出す。
ぶぉ~~~~っ!
ぐぁぁ~~~っ!
ほら、この音です~!
窓越しに外にいるガス屋さんに言う。
『 あ…
奥さん、これは、給湯器が動いて、ファンが回っている音なので、普通です( ̄▽ ̄)』

えぇ~~~っ!?
こんな、ごっつい音するんですか?!
こんなん、普通に工事現場ですやん( ̄▽ ̄)』
という訳で、ガス屋さん、何事もなかったかのように…、って何もなかったけど、帰って行かれました。
そして夜、結果を家族に報告。
えぇ~~~っ!
ホンマに爆発せーへんの~~っ!
これが、我が家全員一致の意見です。
ホンマに大丈夫なんやろね( ̄▽ ̄)
こんな爆音の給湯器、これからも使うんかと思うと、憂鬱やゎ



私は、物静かで控え目な人…、いぇ、給湯器が好きです。
落ち着きのない、やかましい人…いぇ、給湯器は、苦手です ( ̄▽ ̄)