それぞれの、それぞれな靴下 冬は越せるのか?! | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。

暑い…寒い…暑い…寒い…寒い、寒い寒い。


今朝の我が家の洗濯物。

靴下編  ← なんでやねん( ̄▽ ̄)
{3313E6BE-DEEA-463D-9774-D2FBF9B50675:01}


フリースのモコモコ靴下の人も居れば、

チュールを使ったスケスケの靴下の人。

レースの透け感のある涼しげな靴下の人。

ビンク系を中心とするストライプ、くるぶしまでの靴下の人。

この靴下のことを昔は、タビックス  と呼んでたね(笑)

ルーズソックスにもなる分厚い綿の白い靴下の人。


ってね( ̄▽ ̄)

フリースとビンク以外、

全部  私!

( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)


だって寒いのか暑いのか、はたまた、黒の靴下が履きたかったのに、いくら探しても、見つからず、あえなく紺色のレースの透け感満載靴下を履き、行方不明の黒靴下は、娘の部屋にあって、発見!


で、また黒靴下に履き替える。


ので、昨日は、一日に3足も靴下履いた汗汗

しかしまぁ、世帯主がすでに、フリースのモコモコ靴下を履いていたのには驚いた( ̄▽ ̄)

今からフリースを身につけたら、冬は越せるのか?!冬は!


という、娘の部屋。

すでに暖房入ってます(°_°)

暖かくて気持ちえぇけど、冬は越せるのか!?冬は?!


とまぁ、何を着たらよいのやら、訳わからん季節なのだけは、確かです。