40年以上前の楽譜が役立つ時 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。

今日は、石嶺先生のホームセミナー、チェルニー30番、3回目にいって来ました。

内容は、ご一緒だった先生がご紹介されているので、省略 ( ̄▽ ̄)

帰って来てからのレッスンで、保育士さんのレッスンがありました。

先週、来年の園の生活発表会で、合奏をするのですが、ある楽譜を探している…とお聞きしてました。

曲名は、『 オブラディ オブラダ』

ビートルズです。

合奏の楽譜じゃなくても、ピアノ譜でも良いから、楽譜が欲しいと。

今の時代に出来るいろんな方法での、楽譜の入手方法をお教えしましたが…。

探して来られた情報は、2001年の月刊ピアノに掲載されているんだとか。

うーん、12年前の月刊誌、入手できるかな?!汗汗

そんな話をしながら、その昔、大昔の私のエレクトーン発表会で、オブラディ オブラダを 妹とアンサンブルしたことを思い出しました。

そんな大昔の楽譜、残ってる訳ないやん…。

保育士さんとも、オブラディ オブラダの記憶はあるけど、楽譜が無いわ~、って言ってたのです。

困った時のヤマ◯頼み、明日、聞いてみよか…、と思ってはいたのですが、


かすかな記憶と、動物の勘?!を頼りに、レッスン室ではない楽譜を保管している所で、発掘調査(笑)

何冊かの目次を見て、すぐに見つかりました(^_^)v
これ。
{FDB27605-735E-4633-81CE-46B91A3B3A73:01}

この楽譜、私が幼児科を卒業してすぐに使った楽譜です。
たぶん、小学校一年生。

背表紙は、ボロボロ。
{1784F800-A3F8-41A2-BD6D-096B7015E251:01}

{A136A640-37A0-4E53-A6E6-212CED9A996D:01}

そして、目的のオブラディ オブラダ。
{BF3BD222-9CED-45B3-B337-AB12E3C3C722:01}

万歳~!\(^o^)/

覚えているもんやね~音譜音譜

さっそく、保育士さんに連絡したら、大変喜んでくださいました。

40年以上前の楽譜が、役立つ時があるなんて、捨てなくて良かったです。

{C376227E-BB1E-4F30-BBE4-315CDFB2492C:01}

それにしても、骨董品か天然記念物になりそうな楽譜だわ(笑)