暑かった( ̄▽ ̄)
奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
さすがにね、分厚いタイツは、暑い、キツイ、かゆい(笑)
で、帰宅後、息子から『 冷蔵庫に年齢不詳のパイナップルの缶詰がある』という指摘を受け、調べた結果、
消費期限 2011年
だったことが発覚。
いや、それなら、床下収納庫にもっと古いのがあるはず…と家宅捜査すると、
ぬぁんと?!



こんな危険物が、発掘あるある大辞典( ̄▽ ̄)

ひょえ~っ!
もう、爆発寸前かも?!
状態?


缶の底も、パンパンに膨れています



で、問題の消費期限は……?

2005.3.1











このまま放置して、床下収納庫内で爆発でもされたら?!と思うと、
ひょえ~~~っ!以外の何物でもない( ̄▽ ̄)
娘は、庭のツツジの木の下に持って行け と言うし

何でツツジの木?!( ̄▽ ̄)
ここはひとつ、この危険物相当の缶詰と戦うことに。
いざっ!このように…。

ビニール袋をかけて、缶切りを入れた瞬間に爆発
しないように、身の安全確保( ̄▽ ̄)


で!缶切りをひと切り?!してみた。
と?!
プッシュ~~~っ!
って、ガスが噴出!









以上終了 ( ̄▽ ̄)
あっけなく(笑)
で!で!問題の中身を見ようと、缶切りで一回り。
と?!



く…
くさい!くさい?くさい~~~っ!
台所中、くさい~~~!
逃げ回る やまなか家住民!
海苔の佃煮が腐ったみたいな臭い~~!
中身は、これだ~!

え?別に普通( ̄▽ ̄)
でも、汁は濁って、モロモロがいっぱい( ̄▽ ̄)
早く捨てて~っ!
はい!只今、任務遂行!
無事、処理いたしました!
残された在庫缶詰の日付を確認しましたところ、一番古いのがこれ。

2003.10.15





















ぬぁんと?!
10年モノ( ̄▽ ̄)
何でこんな話になったかと言うと、今日の告別式でいただいて来た お供え物のお下がりの中に、パイナップルの缶詰があったから。
という訳で、整理いたしますと、我が家のフルーツの缶詰の消費期限は、
2003~2015まで。
恐ろしや~~~!