『レジ袋は、ご利用でしょうか?』Part2 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

大荷物の太腕繁盛記状態で、

デパートに併設されているスーパーで、お墓参りのお線香を買った。

ビニール包装もされていない、紙に巻かれただけのお線香を6束、レジ台に置いた。
photo:01




すると、


『レジ袋は、ご利用でしょうか?』

とのたまうので、

『いる!』


と叫んだ。

袋に入れている店員に、

『これは要るでしよ?袋いるか要らんかわからんか?

無しの方が、持って帰るの難しいやろ?』

と呪文のように言い続けましたとさ( ̄▽ ̄)

ちなみに、前に、雪平鍋 大サイズを買った時にも、レジ袋は、ご利用でしょうか?と聞かれたスーパーの店舗違いの店ですが、

どないなっとんね~~ん?!爆弾パンチ!メラメラ


私の、あの腕、あの買い物の荷物も見た上で、

このボロボロに折れそうな線香6束、

レジ袋は、要らん?と判断するか?!


ちなみにね、コンビニ7系列のスーパーは、レジ袋が必要なら、2円要ります。

が!お米を買った時は、無条件で袋に入れて下さいます。

お米を買って、レジ袋は、ご利用でしょうか?とは聞かれません。


ホンマにね、


びっくりするわ~ ( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)



iPhoneからの投稿