ぜひ、ご検討いただきたいわ( ̄▽ ̄) | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!


こんばんは。

お暑ぅございます。
奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。

ホンマに暑いガーン

この夏、寝室には、➖9℃になるという遮熱カーテンを

寝具は、ウルトラクール とやらの冷たいシーツと枕カバーにチェンジ。

が!

どんな効果が?!

どんだけ効果が?!

室温36℃は、去年と変わらず。
寝苦しさは、ちょびっとマシ?!( ̄▽ ̄)

元入れしたのに、どないなっとんね~ん!叫び

で、首の後ろ、ボトボトになりながらレッスンをしている最中に電話汗

もう!誰? と思いながら出ると、先日、ハガキで注文したネットの化粧品会社から。

『 ご注文いただきました◯◯は、単品でしょうか?定期購入でしょうか?』

どうやら、どっちにするかの記入をしなかったらしい。

すまない( ̄▽ ̄)

が、つい『単品 (当たり前やん、とは言いませんでした)』

とひと言。

それに恐れをなしたのか、オペレーターの方、しどろもどろになりながら、

『お、お葉書に書いていただきました、個人情報にシールを貼る件のご要望をありがとうございました。う…上のモノトモ相談のウエカイゼンを…』


の熱弁の途中で

『 はい、今どき、ハガキの内容が丸見えというのもどうかと思います。ぜひ、ご検討よろしくお願いします!』

ガチャ汗

と切らせていただきました。

レッスンじゃなかったら、延々と、以下のことを言わせていただきますわ( ̄▽ ̄)

今どき、昭和の対応してるんじゃないよ、ハガキとかアナログな申し込み方法じゃなくて、ネットのサイトから、ワンクリックで注文できるようにしていただきたいわ。

ハガキも、生年月日やアドレスまで書かせるなら、保護シール貼るとかしていただきたいわ。

しかも、ハガキの紙がペラペラ過ぎて、これ、ホンマに届くんやろな?と不安にさせるようなケチったハガキを作らないでいただきたいわ。

第一、今どき、『バーコードを三枚集めて台紙に貼って送る』 なんて、私の子供の頃に母がやっていた、市場のお買い物切手をノリで台紙に貼る作業みたいなこと、させないで欲しいわ。

その商品を三個買っているかどうかなんて、買い物履歴やネットの個人情報でわかるじゃない。

でも !

その、しちめんどくさい『昭和の作業』をチマチマ手間暇かけてやった人だけに、サービスしますよ、ってことなのよね。

それが面倒で、やらなくて送らない人が居れば、会社はサービス品を提供しなくて良いんだから。経費節約よね。


それくらい、わかってますわよ( ̄▽ ̄)

だから、せっせとバーコード三枚、貼って送りましてよ。

おほほ~ラブラブ

レギュラー商品のサービス品は、ガッツリいただきましてよ( ̄▽ ̄)V


3S抵抗隊 頑張りましたわ (^_^)v

そうラブラブ あの商品ですのよ~( ̄▽ ̄)






iPhoneからの投稿