こんばんは。
奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
私がトマトが嫌い…なことは書いた。
そして今、トマトが山盛り我が家にあることも書いた。
そして今日!
やまなか毛…、いや、山中家嫁、このトマトと戦うことを決意した!←大げさ( ̄▽ ̄)
戦うトマトは、これだ ~!
10対1か…

つまり、トマト10個と私一人の戦い(笑)
今日のこの日を迎えるにあたり、山中嫁は、昨夜検索済みである。
『 トマトケチャップの作り方』( ̄▽ ̄)
ケケケ

いっちよ、にっくきトマト、やたらピカピカ光り輝き新鮮さをアピールするトマトをケチャップにしてやろうではないか~( ̄◇ ̄;)
ってね、ホントはこの木曜日にちょっとしたナニをナニする会があるから← ってどんな会やねん?!
そこに、たとえの1個ずつでもおすそ分けすればいいやん

でもね、持たん

すでに完熟のこのトマト。
木曜日までに、ズルズルのボロボロなるやん~


ってことで、今日、戦うことに ( ̄▽ ̄)
んで、とりあえず、このように。
って、えらい、ぶっ飛んでますやん。
はい、ものすごい省略?( ̄▽ ̄)
トマトを湯むきして、四つに切ってタネを出し、きれいに洗って、ミキサーにかける。
大量なので、二回に分け、二回目には、玉ねぎとニンニクも一緒にミキサーへ。
で、トマトジュース状になったものが、この画像の鍋です。
なんで、途中画像がないのか?
そりゃそーでしょ?
そりゃ~もう、悲惨!




トマト臭充満!トマト触って、ズルズルのタネ分解、仕分けして、ミキサーでっせ( ̄▽ ̄)
もう、気絶もんですがな( ̄▽ ̄)
画像撮る余裕~ない、ない~

えげつないめ~に遭いました

その上、このジュース状を お炊き上げしていると、恐ろしいまでのアク?
分厚いスポンジのようなアクが、沸き上がり、アク取りお玉で取って、それをシンクに流したら、
何と!排水溝が詰まって逆流するという


ホンマ、えらいめ遭いますな( ̄◇ ̄;)
それにもめげず、アクを取り続け、煮詰めていきますと、このように。
私が、想像と思いつきで投入した材料。
トマト 2キロ強
玉ねぎ 大1個
ニンニク 1かけ
砂糖 適当に山盛り
塩 適当に小盛り
ローリエ 2枚
鷹の爪 2本
シナモン 適当
ナツメグ 適当
バルサミコ酢 入れすぎてトマトの色黒ずんだ(笑)
やさしいお酢 適当
コショウ 小盛り
2時間、トマトと格闘して完成したのがこれ。
ぬぁ~んということでしょう



2キロ強あったトマト連中は、500g弱に( ̄◇ ̄;)
トマトケチャップって…、トマトのかたまり…だったのね。
当たり前(笑)
ホンマ、こんな手間暇かけて、最後、ドロドロ状になったら、沸騰して飛び散るし

ものすご、コンロのまわり飛び散りまくり

でもね、でもね

めっちゃ美味しい~!!

私、天才かしら(笑)
こんなに上手に出来たのよ~、検索したレシピ、全く無視こいて(笑)
家にあった材料で、美味しく完成~ \(^o^)/
これなら、トマト克服出来る~\(^o^)/
でも、作る工程は無理~

そして、体力いる~

レッスン前に、ズタボロのヘトヘトなりました( ̄◇ ̄;)
でめたし、でめたし

めでたし、めでたし

iPhoneからの投稿