こんにちは。
午前中は、9時過ぎからレッスンをして、10時35分には、お腹がすいて、お腹鳴らしながらレッスンするという…
奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
午後は、雨模様でしたが、いろいろ欲しいものがあったので買い物へ。
で、これ買いました。
でね、私ゃすでにいろいろ買って、これだけの手荷物を細腕…いゃ、太腕の左手一本で持っていましたのよ。
これね↓
ユニク◯の大袋、100均の中袋、書籍4冊の袋。
これだけの荷物を持って、空いた右手で鍋をレジ台に差し出しましたとさ。
そしたらねぇ!レジの方、何とおっしゃったと思います?
『 レジ袋は、ご利用でしょうか?』
ですって!!!


なんですってぇ~?!
今、レジ袋は要るか?と聞いた?
即答で、『 はい』と言いました。
おう、おう、そこの店員さんよ~、
レジ袋が要るか、要らねぇか、見とくれよ!
レジ袋がなかったらよぅ、このバカでかい鍋は、どうするんだってぇのよ?!
えぇ?この桜吹雪が黙ちゃいねぇよ…。
以上、江戸っ子、遠山の金さん風…って何でやねん?!( ̄▽ ̄)
もとい、バリバリ関西弁でね、
ちょっと、そこの店員さん、
レジ袋要るか要らんか見たらわかるやろ?
レジ袋なかったら、このアホほどでっかい鍋、どないしてくれんのよ?
首から下げろってか?
脇に挟めって言うんか?
えぇ?
…

ちなみに、私の前の親子連れは、箱に入った片手鍋と、大きなフライパンをお買い上げ。
レジ袋は…、と聞くことなく、MAXでかいレジ袋に入れました。
ホンマは、『レジ袋は、ご利用でしょうか?』
と聞かれた時、
『 ご利用か、ご利用違うか見てちょうだい』( ̄▽ ̄)
と言いたかったのですが、左腕が、脱臼するん違う?ってくらい、ちぎれそうだったので、言うパワーがなかったのよ。
ちょっと!イオ◯の家庭用品売り場の、◯◯むらさん!
ちゃんと名札チェックしてますからね。
マニュアル通りの接客、ご勘弁下さいませ。
その代わり、ご利用させていただいたレジ袋は、大切にゴミ袋として、再利用させていただきます!
iPhoneからの投稿