休日は、おかんの遠吠えが、続きます。
学校から帰って来た娘が、台所で何やら作業中。
私ゃ、隣りの部屋で、SE7ENのDVD鑑賞会。
そこへ、途中から息子が、加わって、あーでもない、こーでもないと。
ご飯時になったんで、台所及びテーブルを明け渡して欲しい。
何をやってるかというと、バレンタインに彼氏にあげるチョコレートを作っている。
キットみたいなやつを説明書通りに作る、生チョコ。
途中の工程が、悲惨 ( ̄▽ ̄)
これ、食べられるん?
これを食べさせられるマサシ(彼氏)かわいそう (T_T)
って言うか、不器用 ( ̄▽ ̄)
息子が、言う、
『 家庭科の調理室にあった、こんなやつ(バッドのこと)ないの?、あれで、やらな無理やろ~』
んなもん、ないわ~、
『規模がちっさい、チマチマやって、汚いしー』
もう、ボロクソです。
だって、包丁の持ち方おかしいやん

なんで、左手で持ってる?
ほんで、見た目汚いしー。
おかんが、息子に言う。
『 まともなもん作れる彼女と、付き合いや~』
作ったものが、箱に入らないと娘。
『入る大きさに切ったらええやん』と息子。
あっ、そうか…と娘。
おいおい、大丈夫か

最終的に、最後の1個が入らないと言うので、
おかんが、弁当のおかずを詰めるように、ギュッ、ギュッと、隣りのチョコをお箸で寄せたら、
ゆるゆるチョコは、思いっきりお箸の型がつき、不細工に。
それでも、無理やり詰めて、凹んだところは、上からココアパウダーを山盛りかけて、厚化粧( ̄▽ ̄)
こうして、ゴボゴボ咳をしながら作った、菌まみれの見た目も汚い生チョコが、完成。
娘よ、とりあえずは、もっと器用になろう。
息子が、ひとこと、
作業する場所が間違ってる。こんな温いところは、チョコがすぐ溶ける。
廊下でやらな、廊下で 。
もっと、手際よくさっさとやらな、ゆるゆるやん。と。
息子の見解は、正しい。
彼氏よ、心して食するように。
おかんは、責任持てません。
iPhoneからの投稿