眠れない夜と… クレージュ。 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんな時間に

眠いのに

眠れない


そう言えば、オフコースの唄に

『 眠れない夜 』 ってあったなぁ。



全然話は違うけど、


私がなぜ、クレージュの服にこだわるかというと、


亡くなった父が、クレージュの服を着ている私を ほめてくれたから。

小さい頃はもちろん、年頃になっても、ましてや、結婚してからも、

私が着ている服のことなんて、一度も、どうこう言ったことのない父が、

亡くなる少し前に、もう、ベッドから起き上がれなかったかな、

寝たまま、ベッドの周りを動きまわる私を見て、

視線は、感じていたけど、

ベッドのそばの椅子に座った時に、

『 その服…似合ってるな… 』

と言ったのね。

その時着ていたのが、クレージュの服で、

初夏だったから、半袖だったけど、濃紺で、落ち着いた感じの、


今思えば、父の好きそうな感じの服。

もちろん、その前から、クレージュの服は愛用していたけど、

だからと言って、クレージュばかり着ていた訳ではなく、むしろ、ほとんどが大衆的な服 (笑)


それでも、奈良県にまだ、クレージュのショップがない時代から、当時は、阪神百貨店くらいしか、私の行動範囲には、なかったかな、

それこそ、クレージュ歴 30年 ?

父が亡くなって10年、今だに、その服を愛用してますが。

クレージュの服って、傷まないから(笑)

長く着られるから。

最近は、特に、クレージュの服を着て、レッスン出来るように、頑張ろうと思う…。

今までは、服に無頓着で、えげつない格好で、レッスンしていたこともあり…。

クレージュの服を着ると、最近は、なぜか、父のことを思い出す。

クレージュの服は、決して安くなく…、私が着るに、見合った服ではないのかも知れないと思いつつも、

籐先生の、ご著書にも、

『 外見は、一番外の中身… 』 って書いてあったし、

これから先も、こ綺麗に、( 綺麗…ではない、こ綺麗 )身なりを整えていこうと思う。

と同時に、クレージュの服を着るために太れない…という自分への戒め。

これも、体型キープにお役立ち。

この冬も、クレージュの服を仕入れました。

バーゲンでしか、買えませんから(笑)

半年に一度 です。

『 それ、ええな… 』という父の声が、少し聞こえたような…。

そして、70歳くらいまで、もし私が生きていたら、もっと言うなら、

80歳か、90歳で ( たぶん、死んでます…)

『これぞ、クレージュのピンク 』っていう、ホントに綺麗なピンク色のカシミヤのセーターを 着たい、というのが夢です。

ピンクのセーターが似合う おばあちゃん、が目標。

今、それを着ると、脳みそがイカれているか、撃たれます(笑)


さてさて、くだらない話してないで、早く寝るといたしましょう。


眠れない夜と 雨の日には~♪

でしたかね、オフコース。


なんや、話はそこへ戻るんかい ( ̄▽ ̄)







iPhoneからの投稿