お詣りにおける 家族の会話 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

伊勢神宮へは、

駐車場から、最初の鳥居まで、五十鈴川の川沿いを歩きます。


その前に、五十鈴川の橋を渡る。

風が、ビュービュー吹いて、めっちゃ寒い。


以下、誰の発言かは、ご想像にお任せ(笑)


足さぶい~!

顔痛い、

そうや、帽子かぶったらえぇねん。

そうか、帽子…

そう言いながら、皆、それぞれの防寒着(コートとも言う) のフードをかぶる。


ぬくいゎ。


あれ~?帽子ない、どこ⁈

そうや、お母さんのコート、帽子ついてなかったんや( ̄▽ ̄)

帽子貸したろか?

ええゎ、おっさん臭が移る。

襟 立てたらイケる。

耳も痛いなぁ、冷たいの通り越して、痛いゎ。

耳あて 持って来たら良かったなぁ…

って、耳あて なんか、持ってなかったわな。

買うてへんし。


てくてく歩く。


ええ~っ⁈ 道が無いんと違うん?

いゃ、イケるで(^_^;)

おかげ横丁こちら て書いてあるゎ。

皆、暗闇の獣道のような石段を 登る。


頭打ちなや、石出っ張ってるで~。

ホンマや、正月から、頭タンコブなるゎ( ̄▽ ̄)


なんか、地上に出た、ここどこや⁈

あっ、赤福の本店横に出た~(^_^)


ワープや、ワープ…。


おもろい会話は、続く…。



アプリに下書き保存してました。
今、ご飯食べ終わりました。








iPhoneからの投稿