来年の手帳 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

デパートの文房具売場で、やっと自分が使えそうな来年の手帳を見つけました。

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき-121120_2052~01.jpg

百均で買ったのは、やっぱり使いづらく汗

たぶん、さらっぴんのまま1年が過ぎるパターンです。

元々、手帳を持たない習慣がついているため、手帳なし でも生きていけるのですが、やっぱり、1年の記録をきちんと残しておきたいとも思います。

という訳で、以前、本屋さんで、『これいいな‥』と思ったのがあったのですが、どんなパターンのものだったか、思い出すことも出来ず、

ずっと、機会があれば手帳の売場で探していましたが、見つけ出せずでした( ̄∀ ̄)

が、今日、『私にはこれ!』ってのがあったので、お買上げ。

私は 『月間+1週間バーチカル』 というパターンなのです。

マンスリー型とか、そんなやつを買ってたから、使わない。

それに、これ、そこそこお値段しましたんで、奮発した分、使わない訳にはいきません。

たぶん使うでしょう。

バーチカルというのが、これ↓
奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき-121120_2052~02.jpg

ピアノ教室専用手帳と同じですかね。

ヤ○ハ音楽教室で教えていた頃は、それはもう、恐ろしいまでに、真っ黒なページばかりの手帳でした。
ページも、書き込み過ぎて、浮いてバラバラのペラペラの分厚い手帳‥みたいな。


たぶん、手帳を持たなくなったのは、その反動だと思います。
っていうか、正直なところ、、持ちたくなかった、持ちたくない、というのが正しいのかな。

とにかく、あのスケジュールから解放されたかったですね。

ヤ○ハを辞めてから、念願の、手帳持たない、時計しない生活になり、慣れてしまいました。

でも、やっぱり、デキル女は、手帳を持たなくてはならない(笑)

なんせ、この手帳 『プロフェッショナル ダイアリー 』は、自分の仕事に自信と誇りを持つビジネスマン&ウーマンの毎日をサポートする手帳です。

とあります。

およよ(◎o◎) 使わない訳には、いかないなぁ。


百均の17倍もしたもんね。

使お 使お (笑)