奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
忘れないうちに、寝てしまうと意欲がなくなる(笑)と思って、今頃、書いています。
今日(もう昨日)は、butterfly

玄関で、帰るbutterfly

『このお兄ちゃん(butterfly)もピアノやってるのよ~』
って私が言って、butterfly

キョトンとして、『お兄さん』を見上げる王子。
『お兄ちゃんも、ピアノ頑張ってるで~、』
と言い、男同士の挨拶をして‥。
今日が二回目のレッスンの王子は、少し緊張した面持ちでしたが、『あんなおっきいお兄ちゃんが、ピアノ(レッスン)やってる』って安心したようで、一気にこわばる顔が、ほころびました(笑)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
案の定、書きながら寝てしまい、ここから、
こんにちは

仕切り直して‥続きを(笑)
レッスンを始められるにあたり、うちの教室で、1台余っている補助ペダルを使うことに。
これは、以前にもブログに書きましたが、
生徒さんが、成長して要らなくなった補助ペダルを お譲りいただき、新しくご入会の小さな生徒さんに、使っていただくというもの。
とりあえずは、保証金(預り金)として、5000円をいただき、貸し出します。
期限はありませんが、ご返却時に、故障などなくお返しくだされば、5000円を お返しする ということにしています。
もし、返却時に、どこかが壊れていたり、修理を要することがあれば、お預かりした5000円を 修理費にあてる という約束です。
さっそく、お母さんは、重たい補助ペダルを持ち帰られました。
二回目のレッスンで、まだまだ、両足が、『好き勝手に』向いてしまう王子です。
おうちで補助ペダルを使っていただくことにより、足元も、格段に良くなると思います(^_^)v
いろんなことがあった、木曜日のレッスンでした。
今日の午後からもお元気で&素敵なレッスンを
