こんな時間に、まだ活動中の奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
いやはや、まだまだ宵の口ですかね。
でも、早く寝ないと体力が持ちましぇん。
1時間ほど前に、6月の教室だよりを書き上げ、プリントアウトしておりました。
印刷中、用紙が、なくなったので、用紙の束を差し入れたとたん、束ごと吸い込まれて行きました

どっひゃ~っ


紙詰まりです…。しかも、分厚い紙詰まり(T_T)
びくともしません。動きません。
こんなことってあるの

世帯主に見つかったら、またボロくそ言われそうなんで、ここは何とか自分で処理したい

えんや~こら~、えんや~こ~ら~



紙を1枚ずつ引き抜くも、圧力でビリビリ~っと途中でぶっちぎれ

細い細い用紙入れの入り口に、分厚い手のひらを入れ、人差し指と中指で紙を引き抜くのですが、
力が入らぬわ~(*_*)
こりゃ、修理依頼か?いやはや、そんなことは出来ませぬ。
ここは、何とか引き抜かねば、まだ印刷も途中なのに…、
いぃい~~っ!っと、引き上げ、引き抜く、引きちぎり、むなしく、紙の先だけが、ビリビリと破れ、肝心の本体に詰まった紙は、取れず…。
ひょえぇ~っ、もはやこれまでか…

と思ったら、バリバリ~って言う音と、半分プリンターが持ち上がり、
我ながら、怪力…


ともあれ、すっぽ~ん!と、紙の束が抜けた\(^.^)/
『取れない時は、無理に引き抜かず、サービスセンターへご依頼を…』
と書いてある説明書を横目に、
セ~~~~フ

で…、動くのか

壊れてたらどうしょ…

とりあえず、1枚…っと、スタートボタンを押す。
セ~~~~~~~~フっ!
\(^.^)/\(^.^)/
続きを印刷して、なんとか完成!

プリンターと格闘した 商売道具の手は…『骨のお山』が…無残


めっちゃ痛いわ

夜中に変な汗、かいたわ

でも、セ~~~フ

おやすみなさい