自給自足 田舎もんの場合 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!


庭に生えている『蕗(ふき)』を世帯主が刈り取り、私が調理する。

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき-120527_1801~01.jpg

あのさ、もうちょっと早く言うてくれる?

刈り取ったなら、刈り取ったと。

これね、掃除して、湯がいて、スジ取って…。

『スタートライン』に立つまで、ものすご時間と手間が、かかりますねん。

ご飯時に、下ごしらえしてたんじゃ、間に合いませんねん。

他のおかずにも、支障をきたすし。


亡き父は、薄いおだしで炊いた『蕗の色を生かした』一品が好きだったので、そのようにして出すと『違う』と…。

ならば、どんな!?

聞けば、『真っ黒けの佃煮みたいなの』が好みだと。

あっそう… ( ̄∀ ̄)

で、濃口醤油で炊きたおして、こんなん出来ました。

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき-120527_2107~01.jpg

都会の関西人(私のこと)は、こんな田舎くさい色、好みませんから~。

美味しいらしいから、良しとしよう。